認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高齢者も使いやすいユニバーサルデザイン(UD) 急須!?

UD急須と思しき白山陶器製が左。右は狸フォルム。 急須の蓋の小さなぽっちをつまんだり柄を握って全体を持ち上げたり若い時には普通にできた所作も、高齢になるとしづらくなったり失敗したりしてしまうのでしょう。愛用していた急須を母が割ってしまいました…

下痢しやすいのは個性じゃなくて食物性アレルギーだった

介護帰省中は実家でも毎日ぬか漬け。腸内環境大事です 接触性アレルギーの話が続きましたがもうひとつ食物性アレルギーの話も。夫のことです。 夫は身長173センチ、体重46キロ。初めて出会った20代からお腹が弱く、軟便(というか下痢)体質でした。申し訳な…

接触性アレルギーのパッチテスト

失礼します! 地獄のパッチテスト。くるしい… 初夏なので、アレルギーネタ、続きです。私自身のことです。「ほぼ間違いなく金属アレルギーですね。テストしましょう」と言われたのが2017年4月上旬。そのときちょうど顔やお腹にも湿疹が出ていたので「金属の…

金属アレルギー 歯科メタルフリー治療について

指先の水疱始まり。金属アレルギー由来だそうです。 母ではなく、今日は私自身の話です。暑くなってきました。ふと、指先に触るものあり。私の指に小さな水疱ができています。「ああ夏が始まる…」という感じ。受診した皮膚科医によると、手指が汗ばむと出来…

感染予防マスク、夏場は熱中症対策優先

公園の遊具はまだ使用禁止でした。 東京で緊急事態宣言の解除が発表された夜私はぐったり寝込んでいました。 その日は久し振りの出社。電車を避けて、家から事務所まで片道30分歩いたら熱中症のような症状に。途中で呼吸が苦しくなり、マスクを外して歩きま…

母の詭弁「掃除機、壊れているでしょ?」

復旧させた掃除機がこちら。私、家電いじるの、きらいじゃありません。 よく母は私に「掃除機、壊れているでしょ?」と言います。そのせいもあって、母が掃除機を使うことはまずありません。必要なことはホウキと雑巾でやってしまいます。 わが家に初めて掃…

“コロナ”第2波に備えておく

今回大いに助けてもらった20年もの“発酵マスク”。箱から取り出して5枚ずつパックに。 新型コロナウイルス感染症がいったんひと段落しつつあり、ホッとしています。ただ、遠距離介護している母に対してこの感染症対策を徹底するのは容易ではないなと感じま…

介護帰省時のタスク管理 季節ものの整理

介護帰省の目安はだいたい1週間なのであらかじめ週間天気予報をチェックしてタスクにそって予定を決めていきます。タスク管理は仕事と一緒。Googleの「ToDoリスト」が大活躍します。 こういうやつ。もちろん天気がいい日はお洗濯です。5月の帰省時には無事…

1週間前の懐かしいおしゃべり

昼食時、テレビにNHK大河ドラマの『麒麟が来る』再放送が映っていました。懐かしいな。先週日曜日の夜、母とふたりで視聴した放送です。『いだてん』は早々にリタイアした母も、『麒麟が来る』は内容がわかる模様。視聴しながらしょっちゅう私に話しかけてき…

電子レンジに入れたの、忘れちゃうよね

夕方、日課の電話をしたらひどい声の母が出ました。「やばい、風邪か!?」と思いましたがテレビのドキュメンタリー番組で感動して大泣きした、鼻ズル涙声だったようです。みずみずしい感性で何より。 さて。我が家では、電子レンジも、炊飯器も、母が50代以降…

高齢親への失敗アイテム「キッチンタイマー」

母は鍋をよく焦がします。私がまだ気がついていない頃は「なぜ新しいヤカンが2つもあるのだ!?」と訝しく思っていました。焦がしたあとの換え(予備)だったのです。 安全機能がついたガスコンロにしてからは勝手に火が消えてくれるので被害は小さくて済ん…

高齢母のインナーチャイルド

私のことを“おばちゃん”呼ばわりするハナちゃん(仮名)。 私の中の小さい子の話(「お母さんに甘えたいのっ! 私の中の小さい子の叫び」)を三日前に書きました。実は、母の中にも小さい子「ハナちゃん(仮名)」がいることを、私は強く感じています。年を…

高齢母のセルフデイサービス!?

歌う母を台所からそっと撮影。楽しそう。 よく唱歌の歌詞と楽譜がまとめてある本が実家ダイニングテーブルの上に置いてあります。てっきり、保育所の子どもたちに歌ってあげるためかなと思っていたら自分で歌うために置いているということに初めて気がつきま…

高齢親の葬儀リクエスト

今のマイブームはこの葬儀場のこのプラン、というのがあるようです。 「お葬式は私の最後の大イベントなんだから葬儀場のホールで華々しくやってほしい」「葬儀場はイヤ。絶対に、うちで、やって」「もう、勉強会のメンバー中心の出席になるから、30人程度の…

「お母さんに甘えたいのっ!」私の中の小さい子の叫び

母のお世話をしていて、私がもっとも手を焼くのは私自身のことです。私の中の小さい子。インナーチャイルドのこと。私は幼いとき、かなりのお母さん子でした。 以前入院していたときに比べて今の母はそこそこ元気で、そこにいるだけだと、かつての「お母さん…

実家の庭の雑草対策 シロツメクサのグランドカバー

シロツメクサに混じって雑草がツンツン… 介護帰省期間は毎度ほぼ1週間。週間天気予報を見ながら大まかな計画を立てます。在宅勤務をしながら晴れの日には、母のシーツやバスマットなどの大物洗濯。今回はこたつ布団も追加されました。そして庭仕事です。この…

近隣へのご挨拶 今後の介護帰省

昨年までは、介護帰省するたびに、ほんの小さな手土産持参で「母がいつもお世話になっています。帰りました」と、近隣へご挨拶に伺っていました。母が入退院をきっかけに、私がおつきあいできるようになった2018年初頭からです。よくお世話になっているお…

また民生委員さんに助けていただくの巻

実家にもぬか床を置いて、帰ってきたときに漬けています。母が大好きな山芋のぬか漬け。山芋、傷みかけでしたけど!生協の移動販売車が来たので、母と共に買い出しに。 居合わせた民生委員さんにご挨拶しました。 民生委員さんは、週に1回、この買い物時に母…

どうやら母に忘れられていた模様…

2020/05/12の羽田空港国内線第2ターミナル。今日も閑散としていました。「他道府県に行くな」と書いてあり、必要・旧では急ではあるものの、申し訳ない気分も少し。 今回も無事に介護帰省できました。ただ、思っていた以上に母との意思の疎通ができていなかっ…

オンライン診療が現実的になってきた

今年の私は葛根湯信者です。以前のブログ記事風邪を引き込まないための策とか高齢者 風邪の手前で食い止めるとか。 と、昨日5/10(日)のYahoo!ニュース記事で、新型コロナウイルスの感染症の対策のひとつとして漢方薬が見直されつつあるとありました。なん…

高齢母の落書き上手

何か熱心に書いてるなと思って目をやると熱心に落書きをしていることが多い、母。新聞とか。これは少し前、2018年9月。高橋克実さん、ごめんなさい。なにか母が書き足したくなったようです。 母はカレンダー好きでメインカレンダーにはめちゃめちゃに書…

すべてのおかあさんにありがとう

母の日なので朝から母に電話。「今日は朝からどうしたの?」と言うので「母の日です。おかあさん、いつもありがとうございます」と、伝えました。「わあ、うれしい。おかあさんの娘に生まれてきてくれてありがとう」と母。互いに生きて、感謝を伝えられる幸…

ミクロの視点、マクロの視点、リフレーミング

昭和ひと桁生まれの方は複雑な生い立ちであることも少なくないのではないでしょうか。母も昭和一桁生まれ。5人きょうだいの一番上。父(私の祖父)を早くに結核で亡くし、母(私の祖母)は再婚。ほかのきょうだい4人とは父が違います。再婚相手に遠慮した…

“生存確認”電話は重すぎる

昨夜も母への電話はなかなかつながらず5回目くらいにようやくつながりました。そんなときでも「やっとつながった」「何してたの」「さっきかけたけどいなかったよ」は禁句です。あくまでもさっくり自然に。ちょっと声が聞きたくて電話をかけている体で、「別…

あると困るフダ

↑ 東京都目黒区の場合「こども110番のいえ」 地域で長く社会活動をしてきたこともありまた子どもに読み聞かせをしていることもあり実家の門扉には「こども110番」(自治体により名称が異なります)のフダがかけられていました。近年、虐待が社会問題となるに…

高齢母の社会活動「読み聞かせ」

「今日はものすごくうれしいことがあったの」夕方の日課電話のとき、母が話し始めました。ローソンに買い物に出かけていたら、近所の公園のそばで、少年に声をかけられたそうです。「読み聞かせをしている◎◎さんじゃないですか?ぼく、保育所のときに読んで…

高齢親への失敗家電 「迷惑電話防止の留守番電話」

母の自室が2階にあるため、電話は1階でも2階でも取れるのが理想です。以前はパナソニック「おたっくす」で、2階に子機を置いていましたが子機で通話できなくなったので、勤務先で久しく使わない子機付き電話をもらい受け、実家に取り付け、母に喜ばれました…

学び:バナナは野菜室保存がいい

↑帰省してすぐ開けてみる。ちょっぴり荒れた野菜室。 実家に戻ったとき、はじめに着手するのは冷蔵庫。帰りがけに、まちのスーパーで私が買い物してきた生鮮食料品を手早く収納するのが最重要課題です。すぐに庫内の不要品をちゃちゃっと処分しますがこの件…

高齢者用キッチン、IHクッキングヒーターorガスコンロ?

ゴキゲンにエビフライを揚げる母。新調したガスコンロです。実家のビルトインタイプのコンロ(グリル)を新調するときの話です。ガスにしようか、IHにしようか、悩みました。もともとはガスのビルトインタイプでした。 母は料理が大好きだし得意ですが鍋を頻…

マイペースなADHD母、勘違いなHPS娘 ②

遠い過去。幼いHSP娘が勝手に傷ついちゃったことも、今となっては笑い話…。 あくまで個人的、しかも家族の評価ですが、娘からすると母は絶対音感ならぬ、絶対味覚を持っているように見えます。私が料理ダメダメなので、余計そう思うのかもしれませんが通常の…