ごきげん術
母の認知症がじわり進んでいるようにも感じます。とはいえ、三歩進んで二歩下がるので、まだまだ大丈夫。…根拠のない「大丈夫」です。 火曜日はデイの日なので、朝6時半に起こします。最近はほぼ朝から忘れているので、毎回「デイの日ですよ」を伝えると、…
以前から気になっていた「お手元テレビスピーカー」(ソニー)を母(実家)ではなく、我が家に導入しました。最近実はテレビの音声が聞き取りにくくなっていた夫のために。母はもうテレビの視聴はできません。 一度の充電で13時間くらい使用できるそうです。…
設置された28日(土)に撮影した、今年の茅の輪。 今年も折り返し地点です。氏神さんで、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の儀式に参加させていただき、和歌を唱えて茅の輪を三回くぐりました。 これで後半の半年もごきげんに過ごせることでしょう。昇殿…
日曜日も朝から終日外で用事のわたくし。予定のない母にゆっくり朝9時にAlexa呼びかけ。別れ際に一日元気でねのニュアンスで「じゃあお元気でね」と話しかけたら「もう死ぬみたいで縁起でもない」と叱られ「はい。今日もどうぞお元気でお過ごしください」と…
土曜日は朝からデイに送り出し。6時40分頃にAlexa呼びかけしたら母は起床していましたがデイのことは忘却の彼方でした。「今日はお楽しみのデイですよ!」「ええーっ、デイなの!? 私はなにしたらいいの!?」「大丈夫。母さんは昨日も眠る前にたくさん…
夕方、母が散歩から帰ってくるとやがてゆっくり階段を昇るすり足音が2階(私の仕事場)に近づいてきました。2階から階段に顔を出して、「どうしましたか?」と聞くと「なんでもない。何しているかと思って」私、満面の笑みで「ははーん。母さんは今、私が…
先日、夫の肺がんの3カ月ぶり、定期受診のCT画像解析で手術していないほうの右肺について、手術を勧められました。…まだ、ジャブって感じですが。受診先が肺外科ということもあると思います。 というわけで、6月下旬に耳鼻科で嚥下機能について検査を受けて…
お出かけ予定も、来訪者予定もない完全にオフの日曜日。朝ゆっくり、9時前に見守りカメラをのぞいたら母がみあたりません。 捜索していたら久し振りにキミに会えました。ふふ しばらくモニターを眺めていたら帰ってきました。「最近歩いていなかったから歩…
土曜日も、朝からラクをさせてもらいました。6時半にAlexa呼びかけしたら、ほぼ支度ができた母が現れました。靴下をはいてもらったり、ハンカチや羽織り物を選ぶだけでOK!\(^O^)/ めっちゃ助かります。 7時45分、お出かけ直前のAlexa呼びかけ「母さん…
デイサービスの朝。6時半にAlexaで呼びかけるとすでに神仏へのお供えを済ませ、朝食を食べ終えた母が現れました。母の頭の中も清々しそう。夏季、お天気、温暖、不安なし…母の「おだやか」の条件かも。 じゃあ着替えましょうかと寝室に行ってもらい、お着替…
月曜夜は夕方4時に就寝した母。さすがに火曜朝のお目覚めよろしく、Alexa見守りカメラをのぞいたらカレンダーチェックしていたので6時30分にAlexa呼びかけ。「これから朝ご飯を食べるの。お弁当が冷蔵庫に入っていたから」。昨夜とは打って変わってクリ…
今年も敬老の日を無事にしのぐことができました。朝食後に、「敬老の日ですよ。おめでとうございます」と渡したらヒャッハーな母。この顔、こちらの疲れが吹き飛びます。飛ぶのは一瞬ですw。 和菓子の詰め合わせは喜んでもらえましたが、30秒後には「これは…
私の介護帰省中、9月12日(木)も、14日(土)も、15日(日)も、母は朝から「今日はデイで8時にお迎えが来るの❤」と勘違いしました。お、おぅ。今のところ、デイサービスは火曜日と金曜日の週2回のみ。でもこんなあんばいなので、ちょうどお越しになった…
ランキング参加中介護 帰省時の振り返りです。 言いたかぁないが、「せっかく作った食事」も(←押しつけがましいw)、母の無差別間食テロによって水泡に帰すことが何度か続きました。 その日も、あと30分で夕食というときに私に隠れてポテチをつまむ母を見…
ランキング参加中介護 8時前に、母はヘルパーさん来訪に合わせて、自発的に起床していてくれたのですが。 朝から母に間違いを伝えてしまいました。週2回の訪問介護。木曜日は8時45分ですが、月曜日は10時30分からと、ゆっくりスタートなのです。その月曜なの…
訪問介護の木曜日。前日のアナウンスを覚えていて、8時前に起床した母。「今日は木曜日だからゴミ出ししてくる」と張りきっております。 ヘルパーさんにしていただけるのだから本当は委ねてほしい。のをグッとガマンして「あら~、お疲れ様ですね!」…って…
ランキング参加中介護 腰椎圧迫骨折の受傷から、ほぼ満2カ月。受診先整形外科の再々診でした。前回からほぼ1カ月経過。先生にも「大変順調」と太鼓判を押していただきました。「でもコルセットは、念には念を入れ、あと1カ月つけておきましょう。痛まない…
ランキング参加中介護 母と過ごすクリスマスなんて、たぶん、16歳以来です。母もクリスマスが好きな人ですから、共に過ごすからには楽しんでいただかないと!!! そんな義務感バリバリで、朝からひとりまちに出かけて、母のプレゼントを買い、「プレゼン…
ランキング参加中介護 実家では、2階のもと母の部屋で、「あのベッドは硬い」と、母が怒ったベッドで寝ています。自宅で使っているものと同じ製品です。 私は長く布団派でしたが朝、起き上がれなくなってしまい(身体の問題です)、2017年10月にベッ…
最近いただいた喪中ハガキでどなたがご逝去されたなど、一切触れない文面をいただいて個人情報だからか? なんて、時代を感じてしみじみしていたところでした。 そのうす~い情報の喪中ハガキをきょうだいが、母の親族に出した模様です。※きょうだいの配偶者…
ランキング参加中介護 雑草という草はない雑用という用事はない介護帰省を終えて帰京したら、夫家の菩提寺から寺報が届いていました。今月のひと言だそうです。なんかしみる。 母にお昼ご飯を置いてきました。いつもなら私がいなくなってせいせいして、母は…
ランキング参加中介護 「ブログをやろうと思っている。メリットとデメリットを述べよ、アフィリエイトのことも気になる」といった問いをいただいたので考えてみました。遅くなって申し訳ございません。遅筆で!! 私自身が迷ったり学んだりしているところな…
朝のAlexa呼びかけで母が新聞購読をやめたことを知りました。 Alexa越しに紙を見せられたので「わかりました。販売店に私から連絡しましょうね」と言ったら、すでに自分で、集金に来た方に「目が悪くなって読めなくなったからとても残念だけど購読をやめます…
眼科のお盆休み明けに、さっそく母を伴って眼科受診。母が、「片目の視界が黒くて見えない」と言っていたのが気になっていたのですが結局、眼底出血していました。「加齢黄斑変性症」と思われ、黄斑部分に腫れがあり、出血しているそうです。原因は、加齢に…
別の意味で今回の最大のタスクかもしれないきょうだいの2泊3日の同時帰省。 中日は朝昼晩と、きょうだいがシェフとして活躍してくれるらしいので喜んで甘えました。ありがたい。 朝、冷凍のオムライス。そんなのあるんだ! 知らなかった、おいしかった! …
続けて寒冷前線がやってくるとかで、なかなかの春の雨予想です。もっとも天気予報は予測がしづらいそうですね。 介護帰省ウィークに雨続きだと作業がはかどらないこともいろいろ出てきます。雨降りに受診に連れて行くなんてキツイしなぁ…。がっ、まあいい。…
白状するとですね。東京自宅に、サブ冷凍庫を購入しまして。欲しい、欲しいと幾星霜。以前、お見舞いにいただいたAmazonギフトカードをたしにしてえいっと買ってしまいました。だって、最初見ていたときから2万円くらい値下がりしたんですよ。買うなら今でし…
今クールのドラマは『ブラッシュアップライフ』と『6秒間の軌跡』、そして朝ドラ『舞いあがれ!』を気に入って視聴しています。 www.ntv.co.jp 『ブラッシュアップライフ』の「人生何周目?」。以前似たようなことを考えていたので、はじめ笑いが止まりませ…
2月の介護帰省時振り返りです。帰省初日に台所仕事をしていたら母がメモを片手にやってきました。 「ねえねえ、この意味を教えて」 「ポジティヴ」と「ネガティヴ」???ちょっとドキーンとしました。 「母さん、どなたかに言われたんですか?どんな状況で…
介護帰省や、母の都合で、3週間ぶりの訪問介護の日でした。前日の水曜夜と、当日木曜朝8時に、Alexa呼びかけで、私がじかにリマインダーしています。「今日これから、8時半にヘルパーさんがお越しですよ」。母は超フキゲン対応で、「気が重いのよねッ」 …