認知症母の遠距離介護記録

92歳独居の母は要介護2。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。弱視。そして腰椎圧迫骨折から復活! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

柔らかさは正義 食べやすさこそおいしさ

母は朝からデイサービスでした。一緒にいると支度の楽なこと!起こして、パパパパッと着替えを手伝えて、ご飯を食べてもらって、送り出しまで、滞りがどこにもないのが夢のようです。 1枚目)食後のデザートすりおろしリンゴもりもり。 2枚目)デイ車に乗…

夜、デイの予習に励む母

母の大好きな移動販売の日。ともに出かけてお買い物した帰りにパチリ。 実家市は夏日ですが、まだまだ母はモコモコです。よい笑顔だし、まあいい。 水曜日のお昼ご飯は移動販売の成果ということで。2枚目は食後のレモンケーキ。 元気いっぱいの母ですが、じ…

1週間の介護帰省スタート_母の日追いプレゼント

介護帰省が始まりました。夕方、デイから帰宅した母を実家でお迎え。 先日の母の日に「母の日のごちそうはないの?」と所望されたのでレゾンデートルのレモンケーキが実家デパートにあったので購入してきました。かわいいし、2週間の日持ちもありがたく。そ…

夜間に転んだ!? 大きなたんこぶ

今年もジャスミンさん咲いてくれました。7カ月ぶりのブログです。おかげさまで母は元気。2024年12月に92歳になり、2025年4月の介護認定で「要介護2」となりました。独居は続いており、私の月1・1週間ほど介護帰省も続いています。母はまだ…

離れてお月見_帰京しました

昨日帰京しました。朝、母をデイに送り出してから帰京しました。 車中から手を振る母。またね!(いつもの帰京とは逆のお見送り) 道中、仕事のかたわら、ご近所さんや民生委員さん、配食さん、ケアマネさん&ヘルパーさん、デイサービス、それからきょうだ…

今回帰省のメインイベント 敬老の日をしのぐ

今年も敬老の日を無事にしのぐことができました。朝食後に、「敬老の日ですよ。おめでとうございます」と渡したらヒャッハーな母。この顔、こちらの疲れが吹き飛びます。飛ぶのは一瞬ですw。 和菓子の詰め合わせは喜んでもらえましたが、30秒後には「これは…

デイサービスを週3にできそう

私の介護帰省中、9月12日(木)も、14日(土)も、15日(日)も、母は朝から「今日はデイで8時にお迎えが来るの❤」と勘違いしました。お、おぅ。今のところ、デイサービスは火曜日と金曜日の週2回のみ。でもこんなあんばいなので、ちょうどお越しになった…

認知症の新しい種類。神経原線維変化型老年期認知症(SD-NFT)←母はこれだな

デイから帰宅。夕飯はうなぎ弁当(1枚目)。2枚目は食後の甘いもの。今日はいただきもののぶどうと榮太樓總本鋪のミニようかん。食後の甘い物で、母の夕食の満足度が爆上がりします。 思いがけず、新しい認知症について知ることになり、うちの母のそのまま…

介護帰省週スタート

1週間の介護帰省が始まりました。おかげさまで母はとても元気です。 前回帰省時に予定が合わずに行けなかったのでまず、いの一番に母と一緒に銀行へ。 炎天下で日陰のない坂道を、往復40~50分歩くことになるので意を決して初めて往復タクシーを使いま…

認知症母、読経ができなくなりつつある?

ランキング参加中介護どうやら、母は読経ができなくなってきているようです。今年に入って抜け落ちることが増えています。仏壇前での読経タイムが静かになってきているのです。ご真言は唱えているよう。でも、そらんじていた般若心経は途切れ途切れ…。 見守…

認定調査員だった叔母、認知症に慣れているらしい

ランキング参加中介護 8月に来てくださる叔母と私は、人生で5回会っている程度です。母の生い立ちは、ワケありなので、母もきょうだいたちと絶妙な緊張感を持って接してきました。そんな景色を見て育った私は、親族と母との間には透明な壁があるような感じを…

リモートで庭木の剪定見積り_遠距離介護

ランキング参加中介護 叔母の厚意で、20年ぶりに叔母と母が相まみえることになりました。ほぼ、最後の食事会になるのではと思われます。 Twitterの皆さんの後押しもあり、叔母に、わが実家にお運びいただくことになりました。叔母息子夫婦(50代)が、叔…

認知症母がゴミ出しできた、いや、できてない!!

ゴミ捨ての難易度は高齢者には高いと思います。もともと母は上手にできなくなっていますが、実家市指定の有料ゴミ袋を使うのを忘れてしまったのは今回が初めてかもしれません。 ブログを更新しました。

デイサービスの週の適正回数は?

先般の介護帰省時に、ケアマネさんがお越しになり、少しゆっくりお話しすることができました。 ケアマネさんからはいつも「これから伺っていいですか」と一報入れてからお越しです。「では、お越しになる時間に合わせて、母を起こしておきますね」と言うと、…

デイ後、「今日は娘が帰省している」と思い込んでいました

待ちに待ったデイの日です。 朝5時50分に見守りカメラをのぞいたら、すでに活動開始していた母。モーニングAlexaをするまでもなくすっかり身支度をととのえた母が現れました。お迎えは8時なんですが、用意周到なこと。 こちらはこちらであれこれ東京自宅…

月曜帰京。私の帰省はなかったことに!?

帰京しました。 実家空港。ご褒美ランチで、天ぷらそば。1300円。奮発しちゃった、えへへへへ。 月曜朝5時に起床。階下の台所に行くと母が起きていて大きなカレンダーを凝視しているところでした。もしかして、またデイのことかしらん。 「母さん、もしや、…

日曜日もデイに行こうとする母。なぜ!?

ちょっとゆっくり寝てしまい日曜朝は7時前に起床しました。この時間でも余裕だと思ったんですが(=母はまだ起床しない)、甘かった。階下におりると、バッチリお出かけの支度を調えた母がおりまして。今日もデイに行くつもりです。なぜ、今日!? どんだけ…

実家で叔母をおもてなし…できるのか!?

ランキング参加中介護 母部屋のエアコンのスマートリモコンのシステム構築は作業側の勘違いということで、再工事になりました。焦らず、8月の帰省時に約束を取り付けました。相手はエアコンの神様ですからね。全然OK。そんなこともあらあな。 以前、ここでも…

ミッション エアコンのスマート化、失敗

朝からOneDrive(ワンドライブ)が不調で焦りました。※OneDrive(ワンドライブはMicrosoftが提供するオンラインストレージサービス。どうやらマイクロソフトのシステム障害だったらしく、世界的に大変だった模様です。こんなこともあろうかと、進行中の大事…

出金ヨシ、訪問美容ヨシ、入浴爪切りヨシ

本日のメインミッション3つ。 mission①午前中、母を連れて銀行へ。母の1カ月分の生活費を出金します。 往復とも、日陰のない炎天下を歩きます。片道20~30分。飲み物は持って出ましたが、保冷剤を持ってくるのを忘れてしまいました。帰りは上り坂とい…

洗面所を自動水栓に取り替え工事

本日の大きなタスクは2つ。①コタツ布団のクリーニング出し。1カ月前に予約していて、ようやく本日だしです。日程が合わず、仕上がりを届けていただくのはおそらく9月の帰省時です。それでも自分でやるよりずいぶん助かります。2926円(送料込み)【過…

「お財布がない!」事件_デイサービス13回目

ランキング参加中介護 火曜日、帰省しました。搭乗する飛行機は、運良く第二便(10時発※特典航空券の余裕ですw)。母のデイサービスの送り出しを考えて早めに新宿バスタ(空港バスのバスターミナル)に行き、腰を据えて、iPhoneでAlexaやら防犯カメラやら…

不服。好き勝手に暮らしたい_ヘルパーさん来訪94回目

ランキング参加中介護 日曜夕方に母がつぶやいた「面倒クサイ」は、月曜朝になってもふんわり続いたまま。月曜朝のリマインドAlexa呼びかけで「1時間後にヘルパーさんがお越しで、お風呂ですよ」を伝えるとため息交じりに、またもや「面倒くさいなぁ」。「ど…

「忘れ物なんて屁でもありません」_神ケアマネ

ランキング参加中介護 デイサービススタッフさんと、ヘルパーさんのグッドリレーションで荷物持ち忘れの不安もなく、デイサービスを利用できるようになってきました。もっとも不安なのは私だけで、幸いにも母は忘れ物にも気づいていません。 先日、「とうと…

認知症母の配食受け取りサポート_遠距離介護

母に「お弁当がきましたよ」と伝えたときに「もう取ってきた」と言われることがあります。ウソをつくつもりではなくて本当に取ってきたつもりなのでしょうけれど、それでお弁当はそのままそこにあるということは少なくないので最近はちょっと手間でも母の動…

今日は「交流会」_デイサービス11回目

ランキング参加中介護 金曜日は、母、デイサービスでした。6時過ぎにはひとりで起床していたのでよかったです。今朝の母は「今日は交流会だから、行ってくるわ!」お、おう。火曜日に行って、金曜日も。どうなるかなと思いましたがふつうに出発してくれまし…

イケメン病はクリアできました

ランキング参加中介護 夫の受診立ち会いのため、訪問介護に訪れるヘルパーさんをAlexaでお迎えできず。でも、母は起こしたし、門の重石をはずして、玄関扉も解錠したし、問題ないはず…ということで私は受診に専念。心配より信頼ですw。 受診の朝は早く、8…

認知症母のもとにエアコンの神さま降臨

約束の時間に、エアコンの神さまがお越しになりました。また、夏のスーツ姿です。神々しい。この方は、作業開始にするときは作業着に着替えられることがあります。私はAlexaでリモート対応しています。 エアコンに通電して、しばらくあれこれ確かめて「エア…

実家まわりは神さまだらけ。エアコンの神さまの訪問予約

おかげさまで、週2回デイサービスデビューを終えて母はごきげんで帰ってきました。 施設スタッフさんからのレポートを、メールでいただきました。(またもや、以下一部を抜粋) 昼食は本日は主食全量、副食7割召し上がっています。 午後からは、職場体験の…

作戦成功。週2のデイサービスデビューできました

ランキング参加中介護 月曜日は朝から訪問介護。ヘルパーさんを介して母を週2でデイへごきげんに送り出す作戦は、見事成功。母が、火曜日(本日)に、朝から、デイサービスに行くことを快諾しました。本人は「ボランティアに行く」と張りきっていますし、【…