認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

仮想・東京ロックダウンと遠距離介護

f:id:huku1910:20200331192916p:plain

家庭用にあるといいのにな


新型コロナウイルス感染症(covid-19)の話題が

ホットになりはじめた2月中旬、

東京のロックダウンをシミュレーションしていました。

何度繰り返してもベストな答えはわかりません。

都道府県や国の指針が出ていないか見ていますが、「遠距離介護」については

ヒットするものがなかなかないですね。

結局、細心の注意を払いつつ、

基本はあらかじめ考えていたとおりに動こうと考えています。

「不要不急」ではなく、遠距離介護の移動は「要・急」

航空機のチケットは10月まで購入済みですし。

 ※もっともこの時期、たとえバーゲンチケットでも、

  航空会社は変更に応じてくださいます。

「自粛」でなく「禁止」が出るなら、再考して迅速に動くかもしれません。

 

 

実は2月中旬の帰省時に

「もしも東京が封鎖したら、感染させてしまうのを避けて、

私はここには帰ってこないからね」と

一度は母に言いました。

言ったものの、やっぱり無理だなと、その時点で思いました。

だって、身の回りを片付けないと、腐ったものを処分しないと、

どんどん母のQOLが下がってしまう…。それが下がると認知障害が加速して…

など、悪いことも含め、いや正しくは、

最悪を想定し、その可能性を秤にかけて、

後悔のない選択をしたいと思っています。

 

ちなみに東京では、徹底して三密を避け、

ほぼリモートワークで、公共交通機関を避け、

電車には週に一度ほど空いているところに乗り込む程度。

手洗いはもちろん徹底。自分は感染していないつもりで

実家に到着したら、その足で浴室へ。

シャワー&服は洗濯…で臨むしかないかと思っています。

 

九州のまちにはすでにクラスターはあり

母は多動だし、読み聞かせの現場もあるし、母のほうが先に感染…

という可能性だってゼロとは言えません。

悩ましいなぁ。


こうしたことも、お宅によって事情がちがい、

決して一概には言えないところが難しいところです。