認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

だいじだいじ補聴器

f:id:huku1910:20200712002827p:plain
母が補聴器デビューして20年くらいになります。
補聴器は、母にとって何よりも大事なものです。
救急で病院に運ばれたときも
補聴器だけは肌身離さず持ち、気にしていました。


気の毒に感じたのは、以前、久し振りに帰省したときのこと。
私と入浴するときも補聴器をつけているし
眠るときもつけているのです。
部屋の灯りを消して
布団で横になってから、ああだこうだと女子トーク
そのために補聴器をつけていて、いよいよ眠る段になってはじめて外す…
その気配がわかるので、ちょっとせつなくなりました。
それほど娘との会話を楽しみにしてくれていたのかな。


6月に帰省した折りのこと。
母のリアクションが悪いので、訝しく思い
「もしかして補聴器つけていないの?」と聞いたら
「つけてないの」と涼しい顔でおっしゃる。
あんなにだいじだいじ補聴器なのに!?
娘「どうして?」
聞こえるようになってきたみたいだから
娘「あ、そうなんだ。よかったね」


…と言いながら、真横で鳴っている電話の呼び出し音に
全く反応しない母。やはり聞こえていません。


母にはとりあえず
「おかあさん、電話の呼び出し音は聞こえていないみたいだから
つけておくほうがいいんじゃないかな。
あと、兄さんが帰ってきているときも、つけておいたほうが
お互い楽しいと思うよ?」と伝えたことでした。


あの「聞こえている」自信はなんだったのでしょう!?
単に私の好奇心でその根拠を知りたいのと
もしかして補聴器の使い勝手が悪いのか??など、気になっています。
次に帰省したらいつも通り、
「だいじだいじ補聴器」に戻っているかもしれませんが。