認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

「うちは、かわいそやない」

f:id:huku1910:20201130181630p:plain
いらすとやさんで「朝ドラ」の絵を探していたら、「マッサン」のモデルになったニッカウヰスキー(ニッカウイスキー)の創業者、竹鶴政孝と竹鶴リタの似顔絵イラストが出てきました。いらすとやさん、ホントすごい。


日課アレクサで「母さん、今日から朝ドラ、新番組ですよ。観た!?」と訊いたら
「あれ、再放送でしょ!」と即答されました。

今週からNHKの朝ドラ「おちょやん」が始まりました。
犬ん子さんイラストのオープニング映像があまりに素晴らしく
歌が全くアタマに入らない…秦 基博さんの曲、話題なのに。

昼の放送で2回目を観たら、やはりアニメーションに泣けてしまい
同じく曲がまったくアタマに入りませんでした。
音と絵と、一緒にアタマに入ってこないのは、不器用なせいなのかな。
まあ、先は長いですからね。追々と。

11/30に、公式でオープニング映像が公開されていました。テロップなし、サイコー。

ちなみに、映像が素晴らしすぎて、歌が自分に入らなかった朝ドラはほかにもあります。
ひよっこ田中達也さんのジオラマ
あれは最終回までジオラマにときめき続け、最後まで歌が頭に入りませんでした。
逆に曲がよくて、映像が一切入らなかったのが
「マッサン」のオープニング、中島みゆきさん「麦の唄」。
歌だけ聞いて朝から嗚咽をあげる毎日でした。
あくまで私的に、両方のバランスが良かったのは「あまちゃん」「半分、青い。


さっそく、
今日の「うちは、かわいそやない」(ちよちゃん)は響きました。
自分に重ねて堪忍やで。
子どもの頃、単身赴任で父と離れて暮らしていたとき、友達んちに遊びに行った先で。
友達がお父さんに甘えてワガママを言う横で、そこんちのおばちゃんに
「そんなことをフクちゃんの前でしないの。
フクちゃんはおとうさんがいなくてかわいそうなんだから」と言われたのがすごくイヤでした。
いや、おばちゃんが、私のことを大切に思う気持ちもわかっています。でも
「別にかわいそちゃうわ!」と拳を握りしめていたことが鮮烈に蘇りました。
悔しくて、その晩は泣いたなぁ。8歳のことです。

そのせいなのか、なんなのか、
今でも私は「可哀想」と、言うのも、言われるのも苦手です。
「なんやの、その上から目線!?」と思ってしまいます。
「そもそもそれとこれとはそんなに離れてることちゃうやろ?」
「自分事にはなれへんの? なんかめっちゃ線引いてへん?」
「可哀想言うてる間に動きなはれ」という気分。
私の周りには「可哀想」と言われることに対しては、中指立てる人が少なくありませんが(失礼)、
なかには「可哀想は愛情の始まりや」と言う人もいてます。
そんなもんかいな。


母はよく「可哀想」と言います。
事件や事故のニュースや、ドキュメンタリー番組を見ると、なにかと「可哀想っ!」が飛び出します。
もともと劇場型なところがあるので、アタマを左右に振りながら涙を浮かべて「可哀想!」という感じ…。
今さら母に真顔で「よくないよ」と言うわけにもいかず、
私は聞こえていないリアクションで通します。

でも、本当に、本当に、可哀想感情がないかどうかを自分の中で探ってみると
じつはあるんです。それが母のこと。
お姫様キャラにも関わらず、ぼんやり頭やへんてこ行動のせいで、
周囲にないがしろにされてしまい、姫でいられなくなった母のことを妄想するだに
「それは可哀想すぎる」と思ってしまいます(あくまで妄想です)。
高齢でも姫のままにしといてあげんと。それができるのは私だけやん。
母が可哀想状態になるのを阻止すべく、守らなくちゃと思うわけです。

それでも、やはり不用意に「可哀想」は言いたくないかな。
ううむ。答えは出ませんが…まあ、いい。
明日の「おちょやん」も楽しみです。