高齢ADHD母の遠距離介護記録

90歳独居の母は要介護1。高齢者のADHDで認知症、片耳難聴からの両難聴。東京~九州で、遠距離介護しています。私1965生。いろいろあるけど、まあいい!

高齢母と紙門松

f:id:huku1910:20201231164407j:plain

母の貼った紙門松、ゆがんでるし、ガムテープだし、そもそもここに貼るものではない…が、いいんです。年神さんはわかってくださるのだ!! 紙門松はいただきものです。


あけましておめでとうございます。
今年もぽちぽち更新して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。


晦日に、納屋から梅の造花を引っ張り出してきた母。
私は、片付けたことも完全に忘れておりました。
紙門松も貼ってあります(ホントは玄関の表に貼るものだよな、これ)。
まあいい。
すごい。「よくできました」。
「母さん、よくお花のありかがわかりましたね。さ、撮りますよ、撮るよ~!」
と言ったら、母、わざわざ痛む膝を曲げてしゃがんでくれました。
「このくらいだったらきれいに入るでしょ?」
テンション高っ。


「この花はとてもきれいかばいた」
「きれいかなー。ほんなこて美しか」と肥後弁サービス付きです。


なにかのご縁でこうして一緒になった母娘です。
今年も、ぶつかったり、ムキーッとすることもたくさんあるでしょうけど
フキゲンすらも楽しんで、
また1年、ごきげんさんで過ごして参りましょうね。

f:id:huku1910:20201231165053j:plain

12/30夜のコールドムーン。実家の庭からも雲の間にみることができました。2021年がみなさまそれぞれにとって豊かな1年になりますように。