高齢ADHD母の遠距離介護記録

90歳独居の母は要介護1。高齢者のADHDで認知症、片耳ろうからの両難聴。東京~九州で、遠距離介護しています。私1965生。いろいろあるけど、まあいい!

実家帰省時のご挨拶品を手配

新年になってこちら側、
バタバタバタバターーーっとしていて
ハタと気づけばもう1月の帰省です。
今回は母の
公式誕生日(昨年12月の本誕生日に続き、今回は2度目)を祝う予定。
やばい、ご挨拶品の手配、なんもしてないじゃん。

来週火曜日の帰省日に、ご挨拶品を届けようと思ったら、
翌日配達が確実な、関西のものを選ぶのが手堅い。
お菓子以外で気の利いたモノ……と考えながら眠ったら、
日曜の朝、天の啓示が降りてきて、目覚めました。
通販やってるかなぁと調べたら、
本当にやってました。めっちゃラッキー!


道頓堀はり重(はりじゅう)の、牛肉の佃煮のことを思い出しまして。 

 

画像は、はり重オンラインショップの購入商品画像より拝借しました。

www.harijyu.co.jp

オンラインショップでは、
目当ての牛肉の佃煮小箱が、1000円でありました。
2週間前にご挨拶したところなので
1000円くらいの小さなモノにしたいと思っていたので
願ったり叶ったりです。ヤホー!!
 
はり重は、大正時代に堺で創業。
現在の道頓堀に店を構えたのは戦後すぐのことです。
道頓堀と御堂筋の交差点にある、ミナミのランドマークともいえる建物で、
ゴージャスな洋食屋さんと日本料理店を併設。
ほかにリーズナブルに洋食をいただけるカジュアルなカレーショップもあり、
大阪時代にはたまに伺いました。
ビーフワン(他人丼)が絶品なんです。
 
ほんというたらね、牛肉のみそ漬けとか、
晴れの日ぽくてもう最高なんですけど
(ここぞの贈り物に使えます。自分がめっちゃ欲しい)、
1000円の小さな牛肉の佃煮は、はり重の魅力のエッセンスみたいで
よさげです。小さすぎるやろか。
まあいい。
母といただく分も一緒に購入しました。
 
サイトでは、商品は最短で5日後くらいからの到着だったので
先にメールと電話で納期について交渉したら、快くご対応いただけました。
窓口の方のご対応がとても心地よかったです。
 
【ホームページはこちら】

www.harijyu.co.jp