水曜日は母の大好きな生協さんの移動販売の日。
時間に、行けているかどうかカメラを確認したら、大丈夫。
ちゃんと出かけられて帰ってきました。
昼食の配食も届きます。
ピンポーンが聞こえたようで、取りに出た母。
受け取ると、配食の車が出るまで見送り、大きく手を振っています。
あちらから見えているかどうかはわかりませんが
こういうところは母の昔から変わらないところ。
実は私は私でインターホンで受け取りの会話をしていたのですけど。まあいい。これもよくあること。
夕方の配食を取りに行ってもらおうとAlexaをつないだら
母が見当たらず、しばらくして
「庭で洗濯物を取り込んでいた」と現れました。
これからテーブルで畳むのだそうです。
ヒッ! テーブル大丈夫かな、汚れていないのかな…まあいい。
リマインドで、
「明日はデイだから今日は早く寝てくださいね、母さん」
と告げると、
「え、そうなの? うわぁ、面倒くさいなぁ。なにしよう…。
でもダメよね。一度始めたことだから、
ちゃんと頑張らないと」
尊い心意気です。
「そうよそうよ。お仕事は全うしないと!」と娘は調子よく葉っぱをかけますが
今も口裏あわせて、母のコトを“ボランティア”として調子を合わせてくださる
デイの皆さん、ケアマネさん、ヘルパーさんには感謝しかありません。
さて、今日はこのあと、私の痛恨のミス。
バタバタしていて、さーて点眼だ、服薬だと
Alexaをつなごうとした夕方6時。
母は就寝したあとでした。
しまった。
ごめんね母さん。