朝から散歩に出ようとする母に
「それより庭に出ましょう、ユリが咲いていますから」と誘うも
「虫がいるからイヤ」とのこと。お、おぅ。それは正しい。
母と庭とのドライな関係がハッキリしたような一幕でした。
それでも虫除けなどで対策して、再び庭にご招待。
ずいぶん足元がおぼつかず、一人で庭を歩くのは、もう危ない感じです。
でも、咲いてくれている花を見ると喜び、一つ一つに律儀に声をかけます。
そのあと「やっぱり外を歩きたい」と誘われて、近所の公園を一周。
運動機能にことさら遜色なく、よく歩けています。
グラウンドのほうが、庭よりも、足元が確実なのもいいのでしょう。
人がいない時間帯に限りますが(子どもが遊んでいるときは危ない)。
グラウンドを出るときはペコリ。
昨日、母の口から兄の名が出たので、ビデオ通話で会ってもらいました。
Echo Show10はいいな。まあ、会話は続かないんですけど!
たいへんあり合わせ的になっておりますお昼ご飯。
完食してくれました。
お三時はシュークリームとバナナとムーンライト。どくどく加減の牛乳を添えて。
たいへん喜んでくれます。
さあて、夕食まで仕事できるぞー!と思ったら
「一緒に手をつないで歩こう♥」と誘われて、しぶしぶ再び歩きに出ました。
この15分前にも、母はひとりで散歩に出ているんですが、それは忘却の彼方。
いい写真も撮れたことだし、まあいい。
ちょっと『モーメント・イン・パラダイス』みたいだったな。
帰ってくると、こんな感じで横になっている母ですが。
オン・オフが激しめ。
お疲れ様です。そりゃあしんどかろう、92歳。
介護帰省もフィナーレにつき、夕食は銀のさら。
母ごのみのものばかりに入れ替えました。
一日が飛ぶように流れていきます。
1枚目)痛んでいた歯が抜けたので、一貫を切らずに食べられるようになりました。ただ、かみ切りにくいものは少しハサミを入れたほうがよさげでした。2枚目)デザートの、すりおろしリンゴとバニラアイス。冷蔵庫の残り物を合わせたもの。ペロリ好評。
【過去記事 1カ月前の介護帰省時の様子。にぎりは4等分にカットしていました。噛めるって、幸せ!】
その、『モーメント ・イン・ パラダイス』です。