朝のAlexa呼びかけ。
「ヘルパーさんの来訪まで1時間ある。眠い…」
とにゃむにゃむする母に、
玄関を解錠し、
いつでもヘルパーさんが入れるようにしてから、
ベッドで一休みしてもらうように促しました。
昨日に引き続き、おしゃれモードが継続中なのか
またもや母が、自分が来ているシャツを指して
「このシャツの色違いがないかしら」と言うので
「昨日母さんが『白いシャツが欲しい』と言ったから
3枚ほど買って送りましたよ」
「えー。白いシャツ3枚もいらない…」
「そらそうでしょう。
白いシャツは1枚で、ほかは違うデザインのシャツですよ」
と言うと、全身で喜びを表現しておりました。
ラッパーか!? ばたぐるって喜ぶ母。贈り甲斐もあるっちゅうもんです。
そしてヘルパーさんがお越し。点眼をサポートしてくださっているところ。
ヘルパーさんが入浴介助とお洗濯をしてくださった後で
「今日はお母様がすごくヤル気で、
外に干すとキッパリおっしゃっています、どうしましょう」と連絡あり。
雨の予報はないとのことなので、外干しを依頼しました。
「そのモードに入ったら
どんなことをしてでも、母は外に干しに行くと思いますから
今日は外干しをお願いします。責任持って取り込むので大丈夫です」
夕方16時に連絡したら
「15時過ぎに全部取り込んだ!」と自信にみなぎっておりました。
ADHD全開。よきかな!
【↓ ↓ 過去記事です。妖怪外干し婆とは3年前から挌闘していたよう。なんか懐かしい】
「Echo Show10」がAmazonで見当たらなくなっています。またリニューアル時期かもしれませんね。
うちの遠距離介護には、親側のカメラを動かせる「Echo Show10」が必須なんです(10以外のEcho Showはカメラ固定)。Amazonにはないけど、楽天にはありました。それにしてもめっちゃ安いんですけど!(リンクはアフィリエイトです。ポチっていただくと私に手数料が入るしくみ)