帰省初日の土曜夕方、お向かいの夫さん(70代前半)が
「明日、垣根の剪定しませんか」と声をかけてくださいました。
なんということでしょう! とてもありがたい。
「きっと1時間もかからない」とのことでしたが
日曜日、朝9時から着手すると、終わったら12時でした。
ハードワークしていただいて申し訳なかったです。
剪定日和の秋晴れ。ありがたすぎる…。私が介護帰省を始めた5年前は、この垣根は虫だらけ(ヘリグリテントウミノハムシ)で虫食いだらけ、みすぼらしい垣根でした。年に2回消毒してくださったり、こうして剪定してくださったりしたおかげで、青々した垣根に復活したのです。感謝。
作業しながら、道具の話に。
「前回していただいた電動の剪定機を拝見して、
テレビ通販などでやっている
電動式の刈り取りばさみを購入しようと思っていたんです」と告白すると
「品質に不安が残るからテレビ通販はお勧めしないなぁ。
ホームセンターみたいなところで、実際に見て納得できるものを買ったほうがいい。
ちゃんとお金を出していいものを買えば作業は格段に楽になる。道具は大事よ」
はい、先生。やっぱり形から入るの、大事ですよね!(違
今回は電動系はナシでした。ハサミばかりでサクサクと。
どれもホントによく切れます。ちょっとコワイくらいに。
ほぼプロのお道具こちら(全てご持参いただき、私は使わせていただきました)。
奥から、70リットルの厚手ゴミ袋を固定できる折りたたみ布製ゴミ箱、
切った枝葉をかき集めるのがしやすいホウキとちりとり。
「岡垣」(おかつね)は剪定鋏のブランドなんですって。
「プロはほぼコレ使いますよ」と先生談。
惚れてまうやないの(大違。
【剪定前】
【剪定後】
とてもきれいに仕上げていただきました。
私はただアシスタントでゴミ集めているだけ。ほぼ使えない人(汗
作業しながらいい話をたくさん伺えて、よい時間でした。
母、大喜びです。
「垣根~、切って欲しいなぁ」と前言うてはったもんね。遅なってごめんね。
お金は受け取ってくださらないだろうから、終了後に
プレモルやヱビスビールいろいろ350ml×6本をお渡ししました(土曜晩にコンビニで購入)。
これしきで申し訳ないのですが。
通りに面した垣根は完了しましたが、庭側垣根は未着手。
「また次回あたりの帰省時にやりましょう」と先生。
ついていきます。
道具好きにつき、上の道具画像をもとに密林で同定させていただきました。
カッコいいわー。シビれるわー。
マネしてゆっくり買いそろえたいと思います。
形から入るタイプです。
並びの順に、70リットルのゴミ袋がセットできる折りたたみゴミ箱(これでいいのかな?) 中に丈夫なビニールをゴツめの目玉クリップで4箇所固定して、切り落とした枝葉をポイポイ入れていきます。実家自治体は植木のゴミは無料で持っていってもらえます(大量はNGらしい)。/ホウキは長柄ではなかったです、先生のはw。/何気にチリトリがスゴイ。砂利の分別ができるんです。/上の画像にはありませんが、前夜夜更けに慌てて密林で70リットル頑丈ゴミ袋・白を調達。ほぼ透けない白。ゴツいです。ここまで厚くなくてもよかったみたい。先生のはもう少しだけ薄かったです。/職人感は形から入りたい、岡恒の剪定鋏。/そしてノコギリ、これきっとわりと早めに買っちゃいそう…いるよな。/太枝切り鋏はこちらめっちゃ強力でした。ぜひ欲しい。/グローブはコレだと思う! 同定難しかった!! 切れる鋏を使うなら、牛革製の作業用手袋マストです。