ご近所
ランキング参加中介護 10月の帰省時も、服薬の際は私は後ろから助言するだけで、薬を取る手出しはしませんでした。 あえて母に、自分で、日付と曜日を左上のデジタル日めくりで確認してもらい、日付と曜日でカレンダーの該当箇所から抜き出す作業を、服薬の…
ランキング参加中介護 先日の帰省時に、隣家妻さんから「これおいしいのよ」といただいたぬれ煎餅がもう泣くほどおいしくて。 帰京してからさっそくお取り寄せしちゃいまして。 www.senshichi.com お世話になっている方に差し上げようと思って買ったのに次か…
ランキング参加中介護 夕方、「そろそろ今日もお弁当が来ますよ」(まだ覚えられないので)とAlexa呼びかけするとあらびっくり。 実家リビングに隣家夫さんが現れました。またもや母がご迷惑をおかけしている現場です(大汗なしてーーーー!!!!! 「TV…
ランキング参加中介護 朝、服薬のためにAlexa呼びかけ。出てきた母が「目薬やったよ。お薬のんだ!」と、空き袋を見せてくれまして。 日付、正しい!! ちゃんと【アサ】を飲めています。娘は感動の朝でございます。 盛大に讃えて、「私は用ナシでしたねぇ」…
土曜日夕方に帰京しました。 朝、実家最寄りバス停で。待てど暮らせどバスは来ない。バス停には人もいない。 あらためて確認すると、土曜日なのに、勘違いして平日運行の時刻表を見ていたという、痛恨のミス。実家駅からの空港バスに間に合わないので、急遽…
Twitterで教わって、羽田空港で「ザ・メープルマニア」買いました。メープルバタークッキー32枚入り(あってます?)。「これならきっと喜んでいただけるはず!」と自信を持ってご挨拶に行けました。教えていただきありがとうございました。 ツイ友さんと…
親切な、隣家の夫さんを慕い、突撃する認知症母。 民生委員さんが話にいってくださいました。
日課の、夕方Alexa呼びかけ。「今日はお弁当が来ますよ」と伝えると「あらそう。今日は来るの。毎日来るよ何時に来るんだっけね。今は5時半まで待ってね毎日違うメニューならいいのに。 毎日ちがうわよ」ルーティンの会話をしていたら母が、コンビニへ…
先日の介護帰省時のこと。母が、隣家にいろいろご迷惑をおかけしていることが判明し、メールで、対面で、お詫びをしたおしていた矢先。 翌朝、隣家妻さんから、「暑いですね。お茶を飲みに出かけませんか」とメールでお声がけいただきました。 お気遣いいた…
後日詳しく書くとして、火急の問題で、母の隣家への突撃をまずは止めなくてはならず筆談まじりに用件を伝えていました。 私が筆談(高度難聴&認知症で、ややこしい話は意思の疎通が難儀&お隣に聞こえるのも困る)。母は口頭で返事をします。 のんびり歯に…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。被り物した母が登場…こわいですって。 「ガーゼがどっかにあったと思ったので探したらあったわ。よかったぁ❤」と母。…ちっともよくありません。 1カ月前に、母が水に浸したガーゼを冷蔵庫に入れてばい菌に汚染され、目が赤く腫…
おついたちなので、お世話になっている寺社にお参りに。雨の日のお参りは、まるで人払いでもしたようで、「境内独占、ヤッホー!」なのでした。画像は新井薬師 梅照院。 日課の、夕方Alexa呼びかけ。画面越しに、少しまた目が腫れているようにも見えたのでそ…
私の帰省を挟んで、母の学習会もあってお休みして2週間ぶりの訪問介護でした。母からはいつもの「私は気が進まない」が出たものの、実際に始まると穏やかに進み、「お疲れさまでした、また来週~」でヘルパーさんをお見送りしたようです。ほっ。 日課の、夕…
先日、6月の介護帰省時はお向かいさんが声をかけてくださって垣根の剪定をしてくださいました。 電動の生け垣バリカンでブイーーンンとやってくださって私がそれをどんどん片付けて行きます。 本当は「どんどん」なんてほど遠く道路に面した剪定ゴミだけ取り…
日課のAlexa呼びかけ。「TVを消して、新聞を読んでいたの。言うことが違うわよねぇ。TVも好きだけど新聞も大好きっ」とゴキゲンな母に「今日はどんな記事が載っていたんですか?」と尋ねたら「………」。のあとで爆笑でした。 ところで介護帰省をしている折、実…
先日の帰省時にご挨拶した折に隣家妻さんから、結局母が、コンビニで買ったポテチを持って隣家にほぼ日参していると伺いました。 私はもう謝るしかなくて妻さんも「もう仕方ない」モード。 「お母さんは、うちの車庫に車があることを確認していらっしゃって…
今回の大きなタスクだった裏隣家に面した擁壁の件。 きょうだいのおかげもあり、解決することができました。 その、覚え書きです。 contents ◎裏隣家へ拝見にあがる ◎専門家に検証していただく ◎隙間の自生木を伐採 ◎まったく別件で焦ったこと ◎裏隣家へ拝見…
朝5時の新宿バスタ。たぶん、今年1年でいちばん明るい帰省時の5時は今日だと思います。ガスのせいで少し暗いのが残念ですが、まあいい。ドコモタワーがガスでかき消されたレア風景。 火曜日始発便で帰省しました。地元空港にはいつもの通り朝の8時過ぎに到着…
6月の介護帰省時の、実家ご近所さんへのご挨拶品。今回は裏のお宅にもお持ちしなくちゃです。すっかりマンゴーのシーズンインなんでございますので5月から引き続き、今回もマンゴーにしました。うまくいくと8/10頃まであるそうなので7月もそうしようかと…
山登りや神社で、見知らぬ人にすれ違ったときご挨拶するのと一緒です。介護帰省している間、実家近辺では見知らぬ人にも「こんにちは」と挨拶しています。と、「あら帰っていらっしゃったのね。おかえりなさい」と返されてえっ? えっ??? どなた????…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。「きつかー」と、ややフキゲンな母が登場しました。雨の中を回覧板持っていったら、お隣が(いつものお隣じゃないもう一方の隣家)「もう回覧板はいらない」と言うので、次に持っていくところがわからず、近所の公民館に聞きに行…
先日母が起こしたご近所トラブルはすぐにケアマネさんにご報告しました。 【20日前の過去記事です。おかげさまで落ち着いたかな…】 私の不安は、母についての、ご近所さんからの公共機関への「通報」で、それにより母の快適ごきげん一人暮らしができなくなる…
朝8時にAlexa呼びかけで「今日はヘルパーさんがいらっしゃいますよ」を伝えました。この木曜日は私の所用で母の訪問介護の始まりと終わりにAlexaで立ち会うことができません。 「この前フクがピカピカにしてもらったところだからヘルパーさんにやってもらう…
水曜日は、母のイベント日でした。母が、表向きのリーダーを務める学習会の小さなバス旅&昼食会です。 高齢女性20名ほどの小さなバス旅です。先日、私が介護帰省していたときから母はバス旅の予習に忙しく目的地のまちの歴史や、江戸時代の地域の街道につい…
仕事の合間にササッとまちに出かけ、郵便局と買い出しをして帰宅しました。行きはバスですが、帰路は時間がもったいないのでタクシー利用しました。もくろみ通り、母のアテンドは回避できました。 運転手さんにことわって、車内から母に電話しました。驚かせ…
火曜日の始発便で帰省しました。 実家県空港に朝8時前に到着。 いつものように、買い物して、母の好きなうなぎ弁当と 遅ればせながらの母の日ケーキを買って実家へ。 母がいつもいるダイニングテーブルに 見慣れないヤツがいまして。 あんた、だれ!!!!…
Alexaに代わり、日課の夕方電話。タイミングが合って、1発で母が出てくれました。極めて珍しい。 「ねえ、今日は母の日よね」「??? 母さん違います。母の日は5月の第二日曜日だから、あさって。今日は金曜日で5月12日」「だって5月12日は母の日でしょう?…
頭の中ではドリフの「盆回り」が鳴り響く中朝からあちこちへ忙しく電話対応していたら母から着信です。ぞぞぞ…何事!?かけ直したら「なんか、マンゴがついたよ-」の電話でした。 「神棚と仏様にお供えした」 「それ、ちがう! 開けないでぇぇぇぇ」 時すで…
Wi-Fi不調でAlexa呼びかけができないとなると電話をかけて母が取ってくれるのを待つだけですが母には難聴もあり、在宅でも電話を取ってくれる確率は半々です。 日曜日は、電話で再起動を頼んだときに、ゼエゼエ息が上がってしまった母。夕方6時、7時と電話…
実家の車庫をお貸ししているお向かいさんからのクレームに端を発し、その駐車代金を母に代わって私が集金し、一覧にして母と共有するようになってから、まるまる2年が過ぎました。 作った当時の古い画像です。すみません。 今やこの方法がすっかり定着し、…