ご近所
日課の、夕方Alexa呼びかけ。「きつかー」と、ややフキゲンな母が登場しました。雨の中を回覧板持っていったら、お隣が(いつものお隣じゃないもう一方の隣家)「もう回覧板はいらない」と言うので、次に持っていくところがわからず、近所の公民館に聞きに行…
先日母が起こしたご近所トラブルはすぐにケアマネさんにご報告しました。 【20日前の過去記事です。おかげさまで落ち着いたかな…】 私の不安は、母についての、ご近所さんからの公共機関への「通報」で、それにより母の快適ごきげん一人暮らしができなくなる…
朝8時にAlexa呼びかけで「今日はヘルパーさんがいらっしゃいますよ」を伝えました。この木曜日は私の所用で母の訪問介護の始まりと終わりにAlexaで立ち会うことができません。 「この前フクがピカピカにしてもらったところだからヘルパーさんにやってもらう…
水曜日は、母のイベント日でした。母が、表向きのリーダーを務める学習会の小さなバス旅&昼食会です。 高齢女性20名ほどの小さなバス旅です。先日、私が介護帰省していたときから母はバス旅の予習に忙しく目的地のまちの歴史や、江戸時代の地域の街道につい…
仕事の合間にササッとまちに出かけ、郵便局と買い出しをして帰宅しました。行きはバスですが、帰路は時間がもったいないのでタクシー利用しました。もくろみ通り、母のアテンドは回避できました。 運転手さんにことわって、車内から母に電話しました。驚かせ…
火曜日の始発便で帰省しました。 実家県空港に朝8時前に到着。 いつものように、買い物して、母の好きなうなぎ弁当と 遅ればせながらの母の日ケーキを買って実家へ。 母がいつもいるダイニングテーブルに 見慣れないヤツがいまして。 あんた、だれ!!!!…
Alexaに代わり、日課の夕方電話。タイミングが合って、1発で母が出てくれました。極めて珍しい。 「ねえ、今日は母の日よね」「??? 母さん違います。母の日は5月の第二日曜日だから、あさって。今日は金曜日で5月12日」「だって5月12日は母の日でしょう?…
頭の中ではドリフの「盆回り」が鳴り響く中朝からあちこちへ忙しく電話対応していたら母から着信です。ぞぞぞ…何事!?かけ直したら「なんか、マンゴがついたよ-」の電話でした。 「神棚と仏様にお供えした」 「それ、ちがう! 開けないでぇぇぇぇ」 時すで…
Wi-Fi不調でAlexa呼びかけができないとなると電話をかけて母が取ってくれるのを待つだけですが母には難聴もあり、在宅でも電話を取ってくれる確率は半々です。 日曜日は、電話で再起動を頼んだときに、ゼエゼエ息が上がってしまった母。夕方6時、7時と電話…
実家の車庫をお貸ししているお向かいさんからのクレームに端を発し、その駐車代金を母に代わって私が集金し、一覧にして母と共有するようになってから、まるまる2年が過ぎました。 作った当時の古い画像です。すみません。 今やこの方法がすっかり定着し、…
水曜日は移動販売で昼食を調達します。本日の成果です。 「べろべろべろばあ」「べろべろばあ」…お昼ご飯を食べながら母が聞こえるか聞こえないかの小さな声で何度もつぶやいています。 「どれ? どれがべろべろばあなの!?」 食卓を見つめながら私の心が叫…
写真はイメージです。2021年6月の母。たかだか2年前なのに、母、なんだかすごく若く見えちゃうぞ! たいへんスムーズに、訪問介護のヘルパーさんをお迎え&お見送りできて、ホッとしたのもつかの間、スマホに、不穏な母から着信が。「ヘルパーさんがさわって…
月曜日のことです。日課のAlexa呼びかけのずいぶんあとの、18時30分ごろ。焦ったふうな母から電話がありました。「虫歯にいいガムはなに?」何が起きているのか、瞬間にはわかりませんでした。 どうやらいつも噛んでいる虫歯予防のガムが切れた模様です。私…
月曜の夜9時。母が長を務める所属団体(学習会)の役員Hさんから、私の携帯に電話がありました。「明日は学習会なので、念押ししておきたいけど、お母さんと電話がつながらない。あなたがお母さんとやりとりするときに、明朝9時30分にいらっしゃるように伝…
今回の介護帰省振り返りです。おかげさまで、母は変わらずごきげんさんに過ごしていますが、短期記憶が10秒持たなくなってきています。 母が目で情報をとらえ、その情報が脳に行く間にすでに齟齬が生まれ、メモしようと手からアウトプットするときには、もと…
朝、母の検温をしたら35度9分。15分後に母がごそごそ検温しようとしていたので「母さん、15分前に測ったところですよ。35度9分でしたよ」と声をかけたら「もう一度、今測りたいの」と母。聞こえるように「うわ~~~、しつこーい❤」と言ったらギロッと睨まれ…
Alexa越しの母は、今日も元気でごきげんでした。感謝。 実家市の「介護認定班」から連絡があり、私の次回帰省に合わせて、在宅調査員さんに実家へお越しいただく日時が決まりました。3年ぶりの介護認定のための面談です。 それまでに、かかりつけ医の診断を…
夜更けも夜中も、たびたびWi-Fiの様子を確認するも復活してくれる気配はなく。朝になり、不調から24時間経過しても復活しません。たいへん申し訳ありませんが、背に腹は代えられません。意を決して、再びご近所さんに出動していただき、再起動をお願いする…
朝からAlexa不調で、ヘルパーさんがいらっしゃるリマインドもAlexa呼びかけではなく電話で行いました。実家の2台ともAlexaつながらず、プラグで再起動しようにも「デバイスがつながりません」になるのでWi-Fiの不調が原因です。 しょうがありません。夕方に…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。本日(火曜日)のアマゾン便で届いた新しい、色違いの割烹着。母はさっそく着用して登場しました。 「ちょっと黒いけど」。ですよねー。やっぱりちょっと不服そう。若い頃の母は茶色が好きでしたが、今は明るい春めいた色が好み…
連日、ちょっと新鮮な感じで「この割烹着はいいわぁ」とのたまう母。「色も好きだし、暖かいし、これ着てどこまででも行ける」と昨日とほぼ同じことを言い、「でも、これでバスに乗ってまちに行くのはやめたほうがいいわね」と、昨日と少しちがうことを言い…
新年になってこちら側、バタバタバタバターーーっとしていてハタと気づけばもう1月の帰省です。今回は母の公式誕生日(昨年12月の本誕生日に続き、今回は2度目)を祝う予定。やばい、ご挨拶品の手配、なんもしてないじゃん。 来週火曜日の帰省日に、ご挨拶品…
週末は実家地方のイベントがモリモリでした。土曜日は防災訓練で、安否確認用の白いタオルを、朝8時30分までに玄関の見えるところに掲出しておくというタスクが。 民生委員さんが事前に私に伝えてくださっていたので、実家の母のメインカレンダーにも目立…
「今日も無事に過ぎました。ありがとうございました」と、Alexa越しの母。今日はまちのデパートに出かけ、うちに帰って、いろいろ書き付けていたそうです。思わず、「母さん、私のこと、すごくいいように褒めて書いてくださいね。何の気なしに、意地悪なこと…
私の遠距離介護は運とデジタルに支えられているところが大きいです。仲のいい友人が遠距離介護を始めると聞いたら「なにはともあれWi-Fi環境をつくる。話はそれからだ」と言うと思います。2022年。今でこそご近所のみなさんとつながっていますが2017…
非常に大きく、ゆっくり動く台風14号。日曜日、実家地方と自宅地方の天気予報をしょっちゅう開いては台風の動向を確認しています。 10メートル以上の風が続き、ほぼ24時間やまない雨が続きそう。なかなかシュールなのでAlexa呼びかけで母につなぎまし…
実家のお線香が少なくなってきたのでそろそろ補給しなければいけません。サイトをのぞいてみたらちょうどありました。ラッキー。※売り切れていても気長にのぞいていたらそのうち入荷します。 www.shimane-bussan.or.jp 昔ながらの手法で手作りされているお線…
実家にて。子どもの楽しげな笑い声が表から聞こえてきます。窓から眺めると、お向かいのお孫ちゃんが、お友達といっしょに、庭に作ってもらったビニールプールで遊んでいます。 最近のプールはすごいんですね。知らなかった。屋根付だし、滑り台までついてい…
今回も、お世話になっているご近所さんやお隣さん、民生委員さんにご挨拶できました。 そこで民生委員さんから伺いました。「お母さんが、自治会長にビールを持って挨拶にいらっしゃったそうですよ」 【このことです。過去記事】 本当に行けているのか、「ビ…
なんだかバタバタしているうちに帰省日が迫っています。先日台風直撃お盆の土曜日に今日なら空いているだろうと思って新宿でババッとご近所へのご挨拶品を買ってきました。ビンゴでめっちゃ空いていました。ラッキーなことにまったく降られませんでした。 「…