認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

ビタミンDすごいぜ_膝がラクとかいいことづくめ!?

みんなもすなるビタミンDといふものを、
ワレもしてみむとてするなり。


自宅分を飲みきったし、実家分もほしいし。

昨今、流行っているビタミンD
とはいえ、飲み過ぎたときの、腎機能障害などの弊害が怖くて、
私はなかなか慎重でした。基本、チキンなので。
※腎機能の低下は自分ではなかなかわかりにくいです。むくみや尿の色等の変化で気づけることも。

夫ががんサバイバーになったことに端を発し、
「本当は、実際に今自分たちの体に、何が必要で何が多すぎるのか」
専門家に正しく検査してほしいと思っていました。
夫は、漢方外来にかかりはじめましたが、それ以外にも、
彼のふんわりした体調異常には、
なにか決定的な理由があるのでは?と感じているからです(そして知りたい)。
それこそ、まだ医学が追いついていない領域なのかもしれません。
それで分子整合栄養医学を求めて調べていたら、
「オーソモレキュラー療法」などは、保険適用外で高額(私がみたものは20万円くらい)。
いつも歯科ペインでお世話になっている医師にグチったところ、
※血液検査で、私の血中の亜鉛不足&銅過多を指摘して、改善に導いてくださっている医師です
「今の保険のシステムって、【ないと死んじゃう】ものは保険対象ですが
【あったほうがいいよ】は保険対象にならないことが多いんです」
とわかりやすいコメントをいただきました。なるほど。

 

健康オタク仲間の先輩にも、
「分子整合栄養医学にかかりたいけど、高額で無理」とグチったら、
「フクさん、何言ってんの!」と一喝されました。
「ほんの少量ずつ試しながら、
自分の体の反応を見て、
自分にいいものを突き止めるのよ!」
とのこと。
たしかに。体と仲良しになっている今だからこそできること。
さあ、ほふく前進!

 

先輩はすでにビタミンDは習慣として飲んでいました。
詳しい人に「これいいよ」と紹介してもらったものを教えてくれ、
私も同じものをマネして購入しています。Amazonの海外直送品。

ビタミンD」はもてはやされている分、玉石混淆。何を選ぶかは要注意です。ビタミンDには、D2~D7の6種類あって、魚介類に多く含まれるD3が活性化されていいらしい(夫にはしらす干しもめっちゃ食べさせています)。
ちなみにD2はキノコ由来。もともとキノコ大好きなのに加えてビタミンDをめぐる冒険で、しいたけ粉も多く摂るようになりました。1日の料理のなかでで小さじ軽く1杯くらい(3食トータルで)を紛れ込ませて使っています。


ビタミンDは、3月から始めて、おっかないのではじめは週1で。
いけそうだと感じ、私自身は頻度を上げて、日に1錠に。
わりとすぐに、膝の痛みが劇的に改善したように感じています。

じつは4月の帰省時、ここ半年間亜で最も自分の体調がよく、
ふつうに歩ける、さほど苦もなくしゃがめる、なんなら走れるように。
ビタミンDすごいぜ!

帰省時、母にも毎日飲ませたら、
母もやはり膝痛の改善が大きいのと(本人もわかるようでした)、
乾燥由来の皮膚疾患も軽減(観察している私が改善を認識)。
認知症が軽減するといいなぁ!(これは願望のみ。でも朗らかでした)
母がビタミンDをすごく気に入って
「自分で買ってくる!!」という食いつきぶりだったので
「飲み過ぎるとアブナイから絶対ダメです」と、諫めました。
母には、私の帰省時だけ毎日飲んでもらうことに。

あながち、【認知症が軽減】をバカにできないというか、
本当を言うとちょっと夫のMCIを疑っていたのですが(失礼千万な妻ですみません)、
改善できていると感じます。

もともと夫に対しては、リーキーガットを疑っており、※リンク先はヤクルト中央研究所
ビタミンDはその対策も兼ねていました。のみならず、
術後のリカバリーとか、呼吸器ケアとか、複合的に狙ってはいるんですが
4月は週2で飲んでもらうようになり、5月からは毎日にしようと思っています。
☆「あなたに効くなら私にも効く」とはいかないところが体の不思議なところなので、いいのかどうかはご自身で少量ずつ試してください。繊細に変化を見極めることが大事だと思います。自分の体は自分でしかわかりません。

まあ、ビタミンD以外、漢方以外にも、「食」でいろいろやってます。
(受診している漢方外来には報告済み)


夜飲むのが下の5品。左の上から3つが朝食で、折あらば盛ろうとしているものが右の上から3つ(ゼラチン、麹、しいたけ粉)。ほかには常時ぬか漬け食べるなど。自家製カスピ海ヨーグルトはやめました。

漢方外来では、
「体に合うと感じるなら続けて飲んでも構いません」
と助言をいただきました。

「合います、合います。もろみ酢なんて、飲んでいると体温があがる感じがしますもの」
とうっかり口をすべらせたら、
「ああ、漢方薬ほどは効かないと思いますよ💢」と釘を刺されました。
民間療法に妬くなよぉ ←違