認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

自分にやさしく。年末、ノルマ終わらなくても大丈夫!

f:id:huku1910:20201228223204j:plain

地元のスーパーで並んでいるのをこっそり撮らせてもらいました。地方によって全然違いますね、注連飾り。わかりにくい画像でごめんなさい。


一夜飾りはだめで、ええっとお飾りするの、いつだっけ!?

年の瀬です。
早々にあきらめてしまった自宅の大掃除、実家の大掃除、職場の大掃除…
今年もやり残したこと、できなかったことがてんこ盛りの年末です。
学ばないな。……まあいい。


なぜならば。
晦日12月31日にうまくスッキリできなくても、
ほかにあと2回、気持ちも新たに迎春できる節目があります。
わたしはしれっとそちらにシフトすること多々…。


まず、立春です。
二十四節気(にじゅうしせっき)の、暦の上での春。
九星気学は、立春を境に吉方位が変わります。
節分から立春は、まさに年越しみたいなニュアンスです。
私が穴八幡宮さんの「一陽来復」お札を張り出すのも、今年は節分の夜です。

2021年の立春は2月3日(水)。必然的に前夜2日(火)が節分。
ここ数十年はずっと2月4日が立春だったのに、
2021年は1分差で3日!
…実質2月4日と思うんですが、どうなのかな…汗。
恵方巻いつ食べるのかな。 

eco.mtk.nao.ac.jp

もうひとつは旧暦の睦月朔日(1月1日)です。
月の暦なので、必然的に新月。2021年は2月12日です。
氏神さんへの初詣は普通にお正月に伺いますが(今年は締めにご挨拶してきたので、人出が落ち着いてから伺います)
出雲大社東京分祠への初詣は、旧暦元旦に伺って、昇殿参拝させていただきます。
神在祭などの一連のおまつりも旧暦ですしね。


旧暦で暮らすと、月のリズムで暮らすのでとても心地よいです。
旧暦の手帳がありまして。
本気で旧暦で生きてみたい方におすすめします(私も2021年購入しました。2回目)
アポイントメントが多い方はお勧めできないかな…。ミスの元(大汗


私はiPhoneも旧暦表示しています。
 設定>カレンダー>別の暦の表示>中国暦
それだけです。

f:id:huku1910:20201228223812p:plain


またGoogleカレンダー愛好者で、
二十四節気・雑節と朔弦望(さくげんぼう)/いずれも国立天文台暦計算室 を
カレンダーに表示させています。
※ちなみにこれならアポイントメント間違えにくいと思います。
ガジェットでもちゃんと旧暦に親しめます。


というわけで、たとえこの大晦日で積み残しがあったとしても、
わたしたちの、立春、旧暦のお正月があります。
大丈夫、大丈夫。
日本はよい国だな。
f:id:huku1910:20201228224100p:plain

晦日に男鹿のナマハゲ、見たいなぁ。「泣く子はいねがー」。
映画「泣く子はいねぇが」もめっちゃ観たい。

nakukohainega.com