到着日は、航空機搭乗の後遺症で、夜布団に入っても耳がおかしかったのですが(5秒で寝落ち)
翌日には何もないことになっていました。うぇーい!ヽ(^。^)丿
こびとさんたちはいったいどんな仕事をしてくれるんだろう。
24時間経過して、ほんの0.1ccほど、へんな空気がまだ右耳の奧に入っている感覚。
ほんの点ですが、温度のちがう気体が耳のあたりに残っているような感覚で面白いです。
多くの方と同じように、
食品を処分することについては、かなりの後ろめたさがあります。
実家では心を鬼にしてガンガンやるものの、
2017年あたりの片付けはじめの頃は、食品の処分がつらくて!
いろんな感情が醸成されて、ひとりしくしく泣きながら作業をしていました。
今は、母に忘れられた1カ月分の食材の、ご臨終になったものだけを
処分すればいいので楽勝です。
「忘れちゃうんだからしょうがない」って感じでさくさくやっています。
まだ食べられるものは徹底していただきます。
母の冷蔵庫で鍛えられ、
ハムやウインナーの加工品は、1カ月経過しても全然平気と知りました。
野菜も果物も、できるだけ食べちゃう。
帰省初回の朝食は、トーストとヨーグルト以外、冷蔵庫にあるものだけでつくることができました。
ほぼ救済食品なので、自分的には会心のデキです。
生ハムの賞味期限が4/2(10日前)だったので少しドキドキしました。ニオイ大丈夫だったのでトライ。味ももちろん大丈夫。
ちょっと食材に触れてみます。
まずバナナ。
皮が真っ黒でも、中身はぜんぜん大丈夫…ってことも、実家作業で知りました。皮をむくとほぼ普通。多少黒いのはご愛敬です。こうなると、お口の中で、舌で押すとほろりとなるくらいやわらかくて、甘みもアップ。じゃれた果物が好きなわたしはこれが結構好きです。バナナはまだまだ奧が深そうです。中が黒くなってもおいしいらしい(1年保存のナシ的!?)。ただ、黒は黒でもモキリオ病のバナナはエグそうですけど、まだ引きあてたことはありません。
■過去記事です。「学び」の最終部分でナシに触れています。
冷蔵庫には同じのが2つ。じーっと見て、多分左が新しく、右がやや古いと判断(へたで)。ただ、トマトって、育てる過程で、甘みを増すためにヘタがしおれるくらい水を断つらしいので、もともとヘタがピンとはしていないものが多いと思います(品種によるのかな)。
今回の、自分的な貴重な学びは牛乳です。
冷蔵庫に未開封の同じ牛乳が3本ありまして。1本は私が買ってきてしまいました。4/4期限の未開封牛乳を開けました。飲めました。大丈夫でした。さあ、飲むぞ、飲みまくるぞ!!
実は、こちらへ出てくる際、東京自宅で賞味期限が4/11の500ミリリットル牛乳が消費できませんでした(未開封)。とても悲しかったので、帰京後になにかできないかと思い、移動中にググったら、「未開封なら1週間超えはいける」と読みまして。
実家に到着したら、冷蔵庫に1週間超え未開封が、まるでお手本のようにありました。開けて飲んだら、新鮮なモノを開封して1週間経った牛乳の味でした。ふつうに飲めましたわ! 母はレンチンして人肌に冷まして。私はナマでそのまま飲みました。ノープロブレムです。あとはお三時に、レンチンしてカフェオレにしました。満足満足。
そうそう、帰京したら、シチューとかスープとか作りたおします!(捨てずに置いてきちゃいました)
これはダメな例。ヨーグルト。
囲んだところに赤いカビ_| ̄|○ 前回の使いかけを細心の注意を払って保存したつもりが、ダメでした。大丈夫なときとダメなときがあります。なぜかな…。今度は使用するスプーンを熱湯消毒してみようか(で、1カ月後どうなっているかの実験。まあ、食べきるのがベストです)。
そんな小さなよろこびに満たされるわたくしです。
【牛乳あたるとこわい】
高校時代に友人が、冷蔵庫にあった1カ月前の牛乳を知らずに飲んでしまう(多分途中でやめたと思うけど詳細不明)⇒夜間腹痛⇒救急病院⇒あわや開腹さわぎ 途中で話せるようになったときに、「1カ月前の牛乳を飲んだ」と医師に伝えたところ「それだっ!!」。危機一髪で開腹を免れました。以降、牛乳コワイと思って、これだけは、賞味期限を守って処分していたのです。今回トライする際も、かなりのへっぴり腰でした。基本、チキンですから。