認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

実家、結構よくなってるやん!_介護帰省の振り返り

仕事で古いメールを探していたら
ひょんなことから自分に宛てて送ったメモメールが見つかりました。
日付は2017年9月。
今から5年前、母の認知症が気になり始まった、介護帰省の黎明期です。
母のみならず、家にもかなりガタがきていたので
家に対してのやることリストみたいになっています。
空間をととのえて、母の視界を整理することで
母の頭の中の混乱を抑えたいと考えていました。

そのメモを振り返り、
できてるやん!というところには完了👌マークをつけました。

   ↓   ↓   ↓
【実家でしてあげたいこと 2017.9.21】
✔座敷  床の間づくり ⇒完了👌
✔座敷  押入れ整理 ⇒完了👌
そうだ、座敷は開かずの汚部屋でした。床の間も初めに戻したし、押し入れもきれいになりました。押し入れ。2017月9月⇒10月。座敷は2017年9月。汚部屋、今は私の仕事部屋。

 


✔ダイニング  本片付け ⇒完了👌
✔本棚作製 ⇒完了👌
✔書類の本格整理 ⇒まだまだ途中
✔写真整理 ⇒まだまだ途中
 
✔ガス台交換  予算10万円  ⇒完了👌
✔△座敷の畳をかえる  予算5万円 →  2017年4月とりあえず修繕(1000円)
◎二階のトイレを修繕  予算5万円 ⇒完了👌 2万円でできた。
✔二階の屋根を修繕 (ちょっとなにいってんだかわかんない⇒未着手)
✔キッチン床を張り替え  予算10万円 ⇒カーペットのみ変更 1万円程度👌
1枚目が2015年9月、2枚目が2022年2月

 

✔△浴槽交換琺瑯修繕( 2000円程度)DIYで手を打った。2017年6月👌

✔△ダイニングじゅうたんをチェンジ ⇒完了👌
2017年5月   剥がした ⇒ 2021年冬簡易カーペット。

 

✔二階の網戸新調 ⇒ 使っていない網戸と交換することでフォロー
✔本棚増やす ※屈まずに済むようにする ⇒なんとかなっているような

 

わりと頑張ってるやん、自分!!

私の本格的な介護帰省は、2016年4月の熊本地震頃から始まりました。
久し振りに帰省したら母の様子が気になり、
以来3カ月に一度ペースで、東京~九州を帰省するようになりました。
当初は家の課題も多かったなぁ…と、思い出しました。

母が大病をした2018年初頭からは、毎月帰省へとシフト。
今に至ります。たまにこうして振り返ると
改善ぶりが可視化してうれしくなりました。えへへ。

【ホーロー浴槽修繕の過去記事です、まだもってるから、なかなかです】

55enkyorikaigo.hateblo.jp