認知症母の遠距離介護記録

91歳独居の母は要介護1。認知症で高齢者のADHD、片耳ろうからの両難聴。眼底出血による視野狭窄と視力低下。そして腰椎圧迫骨折!! 東京~九州で、遠距離介護しています。執筆者は1965生の娘。いろいろあるけど、まあいい!

水道水備蓄を始めました

災害などを想定した水の備蓄は
1日1人あたり3リットル必要で、最低でも3日分用意しておくのが推奨だそうです。
 ※ちなみに、人1人が1日に使う水はだいたい250~300リットルだそうです。
実家は母、私の2人と想定し、
2リットルミネラルウォーターが6本入りを5ケース備蓄しています。
あとは運搬用の給水タンクが2つと、
浴槽に欠かさず残り湯を張ったままにしています。
東京自宅でも同量のミネラルウォーターを備蓄しています。

先日水の専門家とお話しする機会があり
水道水のローリング法備蓄について教えていただきました。


ミネラルウォーター備蓄とは別に、
10リットルくらいのタンクに水道水を入れ
日にちを明記し、1週間経ったら使用するのを繰り返すのだそうです。
1週間くみ置きした水は、煮沸すれば飲用可能
できるだけ涼しく、直射日光の当たらない場所(水が劣化しにくい場所)に
保存場所にするとよいそうです。


さすがに母ひとり暮らしで水道水備蓄はできませんが
東京自宅ではさっそく着手しました。
近所のホームセンターで10リットルタンクを購入。
20リットルもありましたが、
小さめのほうが小回りがきいて使いやすいそうです。
水を入れて、ラベルを貼って、テーブル下にセットしました。

f:id:huku1910:20200727004856j:plain

 なんだろう。やっただけですが、満足感が半端ない…。

ところで日曜日、日課電話のあと、
夜に母から電話がありました。???と思って出ると
「ねえねえ、バイカル湖って、どこの国?」と母。
結構難易度高いな。
私「ロシアだよ」
母「ああ、ソ連ね」
私「ソ連じゃなくて、今はロシア」
母「わかった、ロシアね。ありがとう。じゃあね」(ガシャン)
なんだったんでしょう。いろんなことがあって楽しいです。


気象庁の防災サイトが楽しくてよく見ています。
定期的に見直したりして。楽しく学べるのでぜひどうぞ。

tokusuru-bosai.jp