何気ないこと 母との日々
ランキング参加中介護 スーパーを出たら皆さんがお月様にカメラを向けていました。この写真より500倍くらいは存在感のあるお月様。中秋の名月。 母の好きな十五夜お月様。無事になにかをお供えできたでしょうか。あるいはすっかり忘れてしまったか?まあ…
ランキング参加中介護 訪問介護の日。前夜に「明日はヘルパーさんがいらっしゃいますよ」と伝えるとこの世の終わりのような顔をして「ヘルパーさんが来ると気を遣うのよ。もう来てもらわなくてもいい」と言う母を「お薬を整えてもらわないといけませんからね…
ランキング参加中介護 朝、服薬のためにAlexa呼びかけ。出てきた母が「目薬やったよ。お薬のんだ!」と、空き袋を見せてくれまして。 日付、正しい!! ちゃんと【アサ】を飲めています。娘は感動の朝でございます。 盛大に讃えて、「私は用ナシでしたねぇ」…
ランキング参加中介護 久し振りの水枕くん登場(3日目の朝、お役御免)。 夫、日曜朝から「焼けつくようにノドがに痛い」と言い出しまして。検温すると37度1分。ここから上がるときの朝体温です。 _| ̄|○前夜はなかなか涼しい夜でエアコンを切って休みまし…
ランキング参加中介護 8月に母が患った眼底出血。これにより視野狭窄(しやきょうさく)と視力低下が起きているのが現状です。9月の介護帰省時に、母の眼科受診に同行し、さらに1カ月分のお薬を処方していただきました。前回の分があるので、ラッキーなこと…
ランキング参加中介護 9月も下旬に入りました。早いもので、実家の母に訪問介護をお願いして1周年です。1年経っても、母、変わらず嫌がっております。こんなにしぶといとは、ある意味あっぱれですw。 朝8時半、仕事始まりのタイミングでAlexaをつないだら担…
ランキング参加中介護 ウチの家族はわりと淡泊。私が実家に帰省をするようになったのは、母82歳(当時)の認知症を疑い、介護帰省を始めた2015年のこと。それまでは実家にあまり寄りつかず、高校時代に、気持ちは家出で、家から遠く離れた地(片道7時間)で…
ランキング参加中介護 雑草という草はない雑用という用事はない介護帰省を終えて帰京したら、夫家の菩提寺から寺報が届いていました。今月のひと言だそうです。なんかしみる。 母にお昼ご飯を置いてきました。いつもなら私がいなくなってせいせいして、母は…
ランキング参加中介護 母、「要介護1」。認知症的には序の口です、たぶん。 母はゴマドレッシングが大好きでサラダだけでなく、なんにでもかけていただきます。執着も強く、切らすことを不安がります。 遠距離介護のかなめはストック管理でもあるので、私の…
ランキング参加中介護 帰省中です。深夜、母の気配で目が覚めました。なにか、ドアをノックされたような気がしたので「はい! どうしましたか?母さん、大丈夫ですか。大丈夫!?」と、寝ぼけた頭で応えましたが返事はありません。シーンとしています。 あれ…
ランキング参加中介護 母を連れて眼科受診に。 ①8/16眼底出血でフクと初受診 ②8/24、2回目受診。ヘルパーさんに連れて行っていただく。 ③9/14、フクと3回目受診。 「あれま。2回目は良くなってきていたのに今日はまた大きく出血したあとがある」と医師。 眼…
ランキング参加中介護 子どもの頃から通知表には「ケアレスミスに注意」としょっちゅう書かれました。中3のときに、数学の回答欄を1個ズレで書いて「0点」だったことがあります。 まあ、高校生になると、ふつうにやっても「0点」だったのでどっちがいいかと…
ランキング参加中介護 昼すぎに、工務店さんがわざわざお運びくださいました。母に「屋根の工事はしなくても大丈夫」と告げる、ただそのためだけに。 【しつこいですがこの件です。過去記事】 母に対して、ゆっくり丁寧に説明してくださいました。「天井と屋…
ランキング参加中介護 季節が進みました。もうじき秋だわ。帰省の道すがら、実家市でようやく今年の月見バーガーにありつけました。大満足でございます。 そして実家です。カレンダースペースに4枚カレンダーがあるんですがどれも間違っているではありません…
ランキング参加中介護 朝、Alexaで呼びかけたら母の背景でメイちゃんがお帽子かぶっていました。 最近私はAlexaでできるだけ、歯を見せてニッカリ笑うことを心がけております。変顔でもええねん。伝われ! 安心オーラ。 夕方4時すぎ、すでにお弁当もちゃん…
ランキング参加中介護 ランキング参加中遠距離介護 服薬支援もあり、最低でも日に3度のAlexa呼びかけが日課になってきました。どうやら、母、安心感があるようです。 夕食後の服薬時に呼びかけ、無事に服薬も完了。「今日もありがとう。フクのおかげで安心…
ランキング参加中介護ランキング参加中遠距離介護 朝8時、「ヘルパーさんがいらっしゃいますよ」のリマインドでAlexa呼びかけしましたが「これからゴミ出しだから忙しいの!」と母。自発的なゴミ出しです。スゴイですが、なぜできたんだろう?? WHAT!? WH…
ランキング参加中介護 ランキング参加中遠距離介護 移動販売の来る水曜日だけは、配食をお休みしています。配食が「全日・完全毎日」になるのは時間の問題でしょう。 ⇒朝8時30分。Alexa呼びかけで服薬支援したあと「今日は移動販売が来ますよ。お弁当はあ…
ランキング参加中介護 「 敬老の日は「こんなカワイイTシャツがほしい」と所望されました。ポムポムプリンのワンポイントTシャツを着ている母。確かにカワイイ、これ。 次回帰省時の屋根修繕のスケジュールを確認したり。眼科で言われた、内科受診の段取り…
ランキング参加中介護 そろそろ敬老の日です。今年は9月18日(9月第3月曜日)。そういえば母の財布が20年選手。結構な貫禄なので敬老の日によせて、新しい財布を贈ろうかと思いたちました。実りの秋に、新調するのもよさそうだし(本当は【春財布】といわれ…
ランキング参加中介護 服薬については「どうしたもんかねぇ」と思いを巡らせましたがそれはそれとして。8月の帰省時に、「だってフクはここにいないじゃない」とキレ散らかされたのを思い出しまして。【過去記事です】 日に一度の夕方Alexa呼びかけだけでは…
ランキング参加中介護 残念ながら、せっかく一包化してもらい、大きく日付も明記して、ヘルパーさんにお薬カレンダーにわかりやすくセットしても、やっぱりダメ。いっしょに服薬できない母を巡って、もやもやしている娘です。とはいえ、一包化のおかげで、飲…
ランキング参加中介護 火曜日昼間に紛失した目薬はついに現れず。いただいてから1週間もちませんでした。まあいい。そのうちどこかからひょっこり出てくるだろうからそしたらまた続ければよろしい。 それにしても、せめて「薬は娘と一緒に飲む」「カレンダ…
母が新聞購読をやめると聞いたとき、これで通販トラブルが解消できるかも! とちょっと思いました。 以前、母が「ない」と騒いでいた基礎化粧品「SEAC(シーク)」を私が購入して、実家の母に届けてもらいました。 【過去記事です。ギャン泣きされたのはまだ…
朝のAlexa呼びかけで母が新聞購読をやめたことを知りました。 Alexa越しに紙を見せられたので「わかりました。販売店に私から連絡しましょうね」と言ったら、すでに自分で、集金に来た方に「目が悪くなって読めなくなったからとても残念だけど購読をやめます…
今回クールの服薬カレンダーで、母の薬が消えるわけがわかりました。昼食後、服薬のタイミングでないのにも関わらず母がひとりで飲んでしまうことがあるからのようです。 本当はそのほうがいいのですが(本来は一日3回毎食後)、調整して朝晩2回にしているの…
「高円寺阿波おどり」、大っっっ好きなんですが高円寺に来て20年、初めて阿波おどりに繰り出さない夏です。 遠距離介護だけならまだしも(帰省まで、期間をあければ対策できる)、夫が肺がんサバイバーだから、とにかく感染は避けたい。人混み、絶対イヤ。コ…
どこから見ても母がばあちゃんということはわかっているのです。認知症も炸裂していることですし。 なのになぜでしょう。タクシーの運転士さんとか、お店の方とか、ひょんなことで「おばあちゃん」と呼びかけられたときにモヤっとしてしまうのです。 小さい…
訪問介護の日。生活援助に入っていただいたのち、母を伴って眼科受診していただきました。タクシーを、9時30分にお越しいただくように手配。 自費利用の通院介助で、今日は往復3時間で、@2400円×3時間。往復のタクシー代は母が支払いました。 朝一番のAlexa…
服薬管理で、朝のAlexa呼びかけ。現れた母が「近所のクリニックに行きたい」と言うので「どうしましたか、母さん?」と聞いたら「目が見えなくなったから見てもらう」眼底出血の件、黄斑変性症の件、母はスッキリお忘れですまあいい。 「大丈夫です、母さん…