何気ないこと 母との日々
「明日はヘルパーさんがいらっしゃいますよ」。前日水曜日の、日課のAlexa呼びかけでこの日は忘れずに母へ伝えることができたのですが、「もうキャンセルの電話をしたから明日は誰も来ない。私はご用があるので、キャンセルしたの」と母のたまう。 はあああ…
月曜の夜9時。母が長を務める所属団体(学習会)の役員Hさんから、私の携帯に電話がありました。「明日は学習会なので、念押ししておきたいけど、お母さんと電話がつながらない。あなたがお母さんとやりとりするときに、明朝9時30分にいらっしゃるように伝…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。お風呂上がりで「気持ちいい~、最高!」と、ごきげんな母が現れました。夜中に肌が乾燥したら痒がるので、その場にワセリンを持ってきてもらって、一緒に塗り塗りしてもらいました。こういうことができるのも、Alexaのとても助…
今回の介護帰省振り返りです。おかげさまで、母は変わらずごきげんさんに過ごしていますが、短期記憶が10秒持たなくなってきています。 母が目で情報をとらえ、その情報が脳に行く間にすでに齟齬が生まれ、メモしようと手からアウトプットするときには、もと…
本当は私が実家にいる間に受け取りたかった精米が、Amazonの遅配で、母がひとり受け取る羽目になってしまいました。帰京日、木曜日のことです。【起きた問題と、帰京後の対処方法】 宅急便の対策 水道栓、蛇口閉め忘れの対策 日課の夕方Alexa呼びかけでつな…
木曜に帰京しました。いちばん高度のあるときも、スタジオ撮影したみたいに、あたりは真っ白。相当厚い雲なんでしょうね。 出がけはいつもバタバタ。理由はわかっています。自分の貧乏性というか、欲張りというか、ギリギリまで、あれもこれも、やりたいこと…
WBCで日本が世界一になったことを歓喜する母。 水曜日は母の大好きな移動販売の日でした。音楽を流しながらやってくるのですが難聴の母には聞こえません。開始予定の10分前には、さっさと支度ををととのえて、玄関を出て行ってしまうので「まだです」とうち…
朝、母の検温をしたら35度9分。15分後に母がごそごそ検温しようとしていたので「母さん、15分前に測ったところですよ。35度9分でしたよ」と声をかけたら「もう一度、今測りたいの」と母。聞こえるように「うわ~~~、しつこーい❤」と言ったらギロッと睨まれ…
予定通り、土曜日午前中に介護認定前の母の受診を敢行。前夜の夜更けまでゴネられて冷や汗でしたが朝にはもうすっかりお忘れでした。ラッキー。 私も朝から何も言わず、出かける1時間前に声をかけたら「そんなの行きたくない!」とブーブー言いなぜか10分後…
「今日はこれからヘルパーさんがお越しですよ」朝、直前に、リマインドとしてAlexaで呼びかけると「大丈夫、もうヘルパーさんにお願いすることを考えたから!」とちょっと夢のような受け答えじゃありませんか! いい感じです。 訪問介護スタート時間に私も一…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。いつもより少しだけこぎれいな印象の母が現れました。そうそう、今日は、仲良しのお友達4人でお友達の誕生日ランチの日だったことを思い出しました。 「楽しかったですか?」と尋ねたら「すごーく楽しかった!」 「どんなごちそ…
いつもご奉仕させていただいている神社で、神職さんから「『国際女性デーなので』」とミモザをいただきました。キョトンとしていたら「日本はあまり知られていませんが、海外では結構盛り上がるんですよ」。あまりに思いがけずお花をいただき、こちらの意識…
木曜日は訪問介護の日でした。この日はWi-Fiまつりになってしまい、訪問介護のことまで記すことができませんでしたがよいことが2つもありました。 【過去記事です。や~、ホンマにかなんわぁ】 1つは、母の訪問介護史上、初めてヘルパーさんに洗濯機を回し…
夜更けも夜中も、たびたびWi-Fiの様子を確認するも復活してくれる気配はなく。朝になり、不調から24時間経過しても復活しません。たいへん申し訳ありませんが、背に腹は代えられません。意を決して、再びご近所さんに出動していただき、再起動をお願いする…
朝からAlexa不調で、ヘルパーさんがいらっしゃるリマインドもAlexa呼びかけではなく電話で行いました。実家の2台ともAlexaつながらず、プラグで再起動しようにも「デバイスがつながりません」になるのでWi-Fiの不調が原因です。 しょうがありません。夕方に…
今クールのドラマは『ブラッシュアップライフ』と『6秒間の軌跡』、そして朝ドラ『舞いあがれ!』を気に入って視聴しています。 www.ntv.co.jp 『ブラッシュアップライフ』の「人生何周目?」。以前似たようなことを考えていたので、はじめ笑いが止まりませ…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。本日(火曜日)のアマゾン便で届いた新しい、色違いの割烹着。母はさっそく着用して登場しました。 「ちょっと黒いけど」。ですよねー。やっぱりちょっと不服そう。若い頃の母は茶色が好きでしたが、今は明るい春めいた色が好み…
連日、ちょっと新鮮な感じで「この割烹着はいいわぁ」とのたまう母。「色も好きだし、暖かいし、これ着てどこまででも行ける」と昨日とほぼ同じことを言い、「でも、これでバスに乗ってまちに行くのはやめたほうがいいわね」と、昨日と少しちがうことを言い…
2月の介護帰省中の夕方、世田谷自然食品さんから私の携帯に着信。ドキーンとしました。 ヒヤヒヤしながら電話に出ました。営業コールとは思えない落ち着いた心地よい女性の声でした。「……あのう、なにか、やらかしましたかね?」思わず尋ねると「とんでもご…
2月の介護帰省時振り返りです。帰省初日に台所仕事をしていたら母がメモを片手にやってきました。 「ねえねえ、この意味を教えて」 「ポジティヴ」と「ネガティヴ」???ちょっとドキーンとしました。 「母さん、どなたかに言われたんですか?どんな状況で…
日課アレクサ呼びかけ。近くのコンビニで200円のちらし寿司があり、お買い得。「おひな様の近くじゃないとちらし寿司はないから」2つ買って来たそうです。「レンチンして蒸し寿司にして食べてもおいしいですよ」と伝えると、「やってみる」と言ってました。…
先日の帰省時の振り返りです。私の帰省に合わせて訪ねてくださったケアマネさんがテーブルの上に並んだ母の【お友達】を眺めて「ああ、この子がのぞいていた子ですね、きっと!」「???」な顔をしている私に説明してくださいました。 1枚目の右から2人目が…
日課の、夕方Alexa呼びかけ。母は今日も元気。これから散歩に出かけるところでした。 ビタミン剤を飲んでから出かけるそうです。おそらく、母も思っていると思いますが絶妙な距離感。Alexa越しだと言い争いも少なめw。それもこれも、母が元気だからこそ、悠…
それで全然いいんですが、娘が帰ってひとりぼっちになったというのに、忖度なしの全くのノープロブレム。うるさ方が消えたのでバッタバッタと全力で羽根を伸ばす感じの母です。 少しは寂しがってるのかしらと日課の、夕方Alexa呼びかけ。 「さっきコンビニで…
そろそろひなまつり。母の希望で、実家の私の作業部屋の床の間には、一年じゅうお雛様を飾っています。今回帰省したら、いつの間にか母が、雛あられをお供えしていました。 帰省中に小さいお雛様も出して飾ったら母も、お雛様も、喜んでおりました。 お雛様…
よく実家でそろばんを見かけます。母がときどきパチパチやっているのは知っていました。この日もふと目をやるとパチパチはじいています。 「母さん、何を入れているんです?」と尋ねると一の位から順に、「1・2・3・4・5・6・7・8・9」をおいてからまた同じ…
「訪問介護を始めて半年になるので、現状の確認と書類を持ってお伺いします」もう半年なんですね。はやい、はやい!!というわけで、ケアマネさんとヘルパーさんが連れ立ってお越しになりました。 ケアマネさんが母に「これからも週に一回お伺してもいいです…
民生委員さんのお宅にご挨拶に行って帰ってきたら次、これからお隣にご挨拶にお持ちしようとしていたお茶やら、チョコレートやら、母がお遣い物をあけちらかして勝手に飲み食いしていました まさにこれからお隣に差し上げるチョコレートは食べられちゃったし…
水曜日に帰省しました。予定があったので、いつもより遅く、夕方に実家空港に到着する便を利用しました。 いつもと違う時間なので母の混乱が予想され前夜から「フクが着くのは夜ですよ。夜6時半ごろですからね」と伝えました。それだけでは心許ないので出が…
日課の夕方Alexa呼びかけ。母は今日も、手の甲を私に見せて「見事に治ってしまった。あの若いリハビリの男の先生すごい。サッと触ったらたちまち腫れが引いたのよ!」…どんどん盛るなぁ、母さんw。 「母さん、みるみる腫れを引くようエネルギー送ってるのは…