高齢ADHD母の遠距離介護記録

90歳独居の母は要介護1。高齢者のADHDで認知症、片耳ろうからの両難聴。東京~九州で、遠距離介護しています。私1965生。いろいろあるけど、まあいい!

「クリームキャラメル」ついたど!

実家地方の気温も最高温度が30度を下回っています。
秋めいているかしらと思いきや
日課のAlexaがつながると、
コンビニへのお出かけから帰ったところの母が登場。
「あぢー、あぢー」
ジュースをごくごくしていました。


水分は大事です。よかよか。

お菓子の宅配便第三弾、Amazonで送った
明治のグループ会社、
道南食品製「クリームキャラメル」が
母の手元に届いていました。
たいへん喜んでおります。


私はというと、金曜日、コンビニで
森永製ヨーグルトキャラメルを発見!


おわかりいただけますでしょうか。
かつてのヨーグルトキャラメルは、明治製だったのです。
明治が製造終了したので(北海道で道南食品は引き継いで作っています)、
森永がヨーグルトキャラメルを出したというわけです。

ブルー系パッケージに、そこはかとなく
明治ヨーグルトキャラメルへのリスペクトを感じます。
発売日は今年の5月31日ですって!
期間限定だそうですよ。

www.morinaga.co.jp

買いました。
私はキャラメルでいちばん好きなのが
明治ヨーグルトキャラメルでしたので。

食べたい気持ちをぐっと抑えて
実家で母と開けよう。

↓ 明治製を受け継いだ、道南食品のクリームキャラメルとヨーグルトキャラメル。10箱入りです。


土曜日は配食の日。
本日もおそらくAlexaリマインダーが功を奏し
届いたお弁当をちゃんと食べている模様です。
よかった。