高齢ADHD母の遠距離介護記録

90歳独居の母は要介護1。高齢者のADHDで認知症、片耳ろうからの両難聴。東京~九州で、遠距離介護しています。私1965生。いろいろあるけど、まあいい!

高齢母が七草がゆ作る。配食のお弁当は!?

夕方の日課Alexa呼びかけ。
現れた母が絶好調で
「今日は1月7日だから、今七草がゆを作ったところよ!」
母のお顔がふくふくに見えます。少し肥えたかな? まあいい。

最寄りのコンビニで春の七草が売っていたそうで
それを買ってきて作っている模様です。
近所にスーパーがない分、
実家最寄りのコンビニには、野菜や果物も結構扱ってくださっています。
 
「♬せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな、すずしろ、はるのななくさ…♪」
よどみなく歌う母。たのしそう…。
 
七草がゆは本当は朝食べるものだし、
今日はこれから
配食のお弁当が届くんですけどね。

……ま、まあいい。

東京我が家の、七日の朝食の七草がゆ。煮卵がハデに崩れておりますw。お味はそこまで崩れておりませんでした。