日課の、夕方Alexa呼びかけ。こざっぱりした母は、「ピカピカに、お風呂を掃除してから入った」とごきげんでした。 浴槽に入浴中を再現する母。ところが途中で「なんか、虫がいるみたいに痒い!」(定期です)と言い始めたので「ニベアか馬油をここで一緒に…
一緒に食事をしている人の、袖口がすごく気になります。ものすごく。私だけですかね。 お皿や調味料に手を伸ばしたときに袖口が料理にくっついちゃうのを「あーッ」って。まるで自分の目が吸い寄せられてでもいるようにその瞬間をキャッチしてしまいます。 …
5月1日は両親の結婚記念日で折あらば母が美しい過去(?)に浸れるように、3日前くらいから「母さん、5月1日は結婚記念日ですよ」とAlexa呼びかけのたびに伝えていました。伝えると母は少しうれしそうな、懐かしそうな、どことなく少し困ったような。 月曜日…
みんなもすなるビタミンDといふものを、ワレもしてみむとてするなり。 自宅分を飲みきったし、実家分もほしいし。 昨今、流行っているビタミンD。とはいえ、飲み過ぎたときの、腎機能障害などの弊害が怖くて、私はなかなか慎重でした。基本、チキンなので。※…
夕方になってようやく、ChatGPTにちゃんと入ることができたので遠距離介護について聞いてみました。当たり障りのない回答。 夫婦のことも尋ねてみました。これまた当たり障りのない回答。 回答がほぼひとつwしかないのは、「無料」のせいでしょうか?5月は1…
先日、母に代わって、叔母に個人的には日本でいちばんおいしいと感じている、やわらかおかきを発送しました。【過去記事です】 東京自宅に、その納品書が到着。ほぼ同じタイミングで母にも同じ商品を送付したので、日課のAlexa呼びかけのとき、母に「母さん…
ヘルパーさんがいらっしゃる日なので、朝からAlexa呼びかけ。朝からなにやら楽しそうな母。訪問介護以外に、この日はきょうだいの誕生日でその旨母に伝えました。数年前に、「母さんがぼくの誕生日を忘れてしまった」と、きょうだいがしょげていたことがあっ…
日課の夕方Alexa呼びかけ。夕方6時半。バタバタして遅くなってしまいました。母はなんだか仏頂面です。「宅急便を待ってるの。不在票が入っていたのよ。電話して待っているところ。ずっとうちにいたのにおかしいじゃない、って言ったのよ」難聴の母がピンポ…
東京自宅、初めて血圧計を購入しました。Bluetooth機能が付いた、データをスマホに送れるやつです。 早速テストです。しれっと画像をアップしましたが、成功するまで10回は試行錯誤しました。リストバンドの巻き方に緩みがないか、手首と心臓の位置関係は適…
日々食べるものって大切だなぁと、母を見ていて思います。もちろん人によるとは思いますが母は認知症でも、おいしいものがあればごきげんです。 日曜の夕方のAlexaトーク(日課)では「おいしそうなリンゴを、コンビニで買って来た」とアピール。実家冷蔵庫…
画像はいずれも商品販売サイト(下)より拝借しました。 某社「メディ◎◎枕」を気に入って使っていたのにある日寝違えてからは「枕が高いせいだ」と枕のせいにされてしまい薄~~~い座布団にバスタオルを巻いて枕代わりにしている母。※全くもって濡れ衣だと…
いろいろ取り組んではおりますしわりと「好き❤」とは思っていますが決して得意ではありません、IT関連。 でも活用すると圧倒的に便利だし、自分の老後を支えてくれるいちばんの頼りだし、積極的にトライ&エラーを繰り返しております。 大丈夫。電気の仕組み…
本日はスマホで呼びかけました。日課の、夕方アレクサ呼びかけ。「ニュースで、東京方面が震度4くらいの地震といっていたけど大丈夫?」と、母が心配してくれました。ありがたや。 母、今日は「タマネギの天ぷらを買ってきた」とうれしそうです。いつものコ…
先般打合せをして以来、初めての訪問介護の日。ヘルパーさんが単独で2階に入る初日でした。 作業始まりにアレクサ呼びかけでつなぐとヘルパーさんが現れました。そばに母はいません。ヘルパーさんが母に「2階寝室にも掃除機をかけましょう。だいぶ暖かくなっ…
日課の、夕方Alexa呼びかけをしようと思ったら私のEcho Show5の画面のリストに「2階 おかあさんの部屋」デバイスが出てきません。 さっそくやりやがったな…。(失礼)まあいい。 カメラをのぞいてみたら、やはりつながりません。 母(「おかあさん10」デバイ…
見守りカメラの設置はまだですが、4月の帰省時に、リビングに続き。母の許可を得て、母の2階の居室にも【Echo Show5】を設置しました。 といっても、それまで実家の自分のデスクに置いていた【Echo Show5】を母の居室に移動しただけです。 もちろん私のA…
もともと母は信心深い人ですが信仰が篤いかというとそうでもないように思います。というのも、かなり自己流のお参りの仕方をするからです。 仏教徒で、浄土真宗のお西さんの門徒ですが、母はおそらく西か東かも知らないし、なんなら神社とお寺さんの参拝の所…
実家の車庫をお貸ししているお向かいさんからのクレームに端を発し、その駐車代金を母に代わって私が集金し、一覧にして母と共有するようになってから、まるまる2年が過ぎました。 作った当時の古い画像です。すみません。 今やこの方法がすっかり定着し、…
土曜日に帰京しました。1枚目)ノートPCをパタパタしながら寝落ちして、ハッと気づいたら濃霧の中を走行する空港バス。慌ててシートベルトを締めましたw。2枚目)フライトも終始雲の中。まるで今の私の遠距離介護を示唆するようですが、ちゃんと目的地に…
実家で、イヤでも目が行く掲出された民生委員さんの連絡先…。 ご挨拶に伺ったときにこの件について尋ねたら「まあ! 本当に貼ってくださいましたか。頼りにされてるみたいでうれしいわぁ」と朗らかに笑う民生委員さん。 民生委員さん不在の折に、母が何度か…
私自身がまだ追いついていませんがミラクルが起きたと言ってもいいかもしれません。配食の曜日が、火曜・木曜・土曜の、週3になりました。 1枚目、フキダシの中の台詞に、母からNGが出て、2枚目の通り書き直しました。夜あらためて見た母が「変な言葉」と…
水曜日は移動販売で昼食を調達します。本日の成果です。 「べろべろべろばあ」「べろべろばあ」…お昼ご飯を食べながら母が聞こえるか聞こえないかの小さな声で何度もつぶやいています。 「どれ? どれがべろべろばあなの!?」 食卓を見つめながら私の心が叫…
朝5時の新宿南口。きれいです。火曜日の始発便で実家に戻りました。東京自宅を出るのは4時45分。実家市に着いて抗原検査のち買い物をして、実家に着くのは11時くらいです。 今回は初めてのオンラインチェックインなので前夜から少々ドキドキしました。私、や…
母。お友達との会食はことのほか楽しかった模様。みんなで「友達っていいね」って話していたんだそうです。いいなぁ。「ごちそうは、何を召し上がったんですか?」「ん~。…たくさんあったから忘れたわ!」「でもおいしかったんでしょうからよかったですね」…
日課の、夕方、Alexa呼びかけ。母が脚を痒がるので、Alexa越しにワセリンを塗ってもらいました。 今日はまた巻き寿司とおいなりさん(コンビニ製)半パックの夜ご飯。「お吸い物をつくらなきゃ」と言う母に「お湯を入れたらできるおいしいお吸い物がたくさん…
3カ月ぶりに、定期の歯医受診でした。紹介していただいた、歯科恐怖症の私にも対応していただける歯医者さんです。 この日は、ただの、定期のクリーニングなんですが笑気ガスかけてやっていただけます。天国です。 ただ、歯科ペインの先生から歯科の先生に相…
「うちの母、社交性はありますが、協調性がゼロでして」電話口でちょっぴり母をディスると、ケアマネさんがクスッと笑ってくれて、よかったです。もちろん、母には内緒。ごめんね、母さん。木曜夕方に、ケアマネさんと電話でたっぷり30分、話をしました。 ✔ …
写真はイメージです。2021年6月の母。たかだか2年前なのに、母、なんだかすごく若く見えちゃうぞ! たいへんスムーズに、訪問介護のヘルパーさんをお迎え&お見送りできて、ホッとしたのもつかの間、スマホに、不穏な母から着信が。「ヘルパーさんがさわって…
ケアマネさんにご相談のお電話しようかなぁと思っていたらあちらから電話来ました。通じ合ってる❤(違 「介護認定が娘さんの帰省時に合わせたかのように出てくることになったので郵送前にケアマネが先に市役所に受け取りに行こうと思うが構わないか」という…
火曜日の、日課Alexa呼びかけ。16時すぎに呼びかけたら「今さっきお弁当が来たよ」と母。またもや画面越しに見せてくれました。見えませんけど(見えたふり)。まあいい。 母の服装を見るにおそらく今日はまちには出かけなかったはず。“お食事かぶり”はなさ…